最新記事

イタリア

イタリア初の女性首相候補は、極右と呼ばれることが嫌いな「極右政党」党首

Populists at the Gates

2022年8月4日(木)14時12分
ミケーレ・バルベロ(ジャーナリスト)
ジョルジャ・メローニ

メローニ率いる「イタリアの同胞」は「唯一の野党」として支持を拡大してきた PIER MARCO TACCA/GETTY IMAGES

<9月25日の総選挙で、ジョルジャ・メローニ率いる「イタリアの同胞」が第1党になる見込み。コロナ復興基金からの莫大な借金、EUとの関係、そして極右政権と、あまりにも重すぎる「ドラギの置き土産」>

イタリアはこの1年半、マリオ・ドラギ首相の下で、数十年ぶりにEUの柱の1本として復権したように見えた。

元ECB(欧州中央銀行)総裁のドラギは、イタリアと近隣諸国が新型コロナウイルスの大流行や、ウクライナの壊滅的な戦争、エネルギー危機を乗り切ろうとするなか、重要な役割を担ってきた。イタリアは再び、フランスやドイツとほぼ同じ影響力を持つようになりつつあった。

しかし7月21日、昨年2月にドラギがほぼ全政党から支持を取り付けて発足した連立政権が崩壊した(ドラギは総選挙まで暫定首相を務める)。選挙モードに突入したイタリアは、最悪のタイミングで不確実性の沼にはまっている。

複数の世論調査から、9月25日に予定されている総選挙では極右政党「イタリアの同胞」が第1党になる可能性が高く、党首のジョルジャ・メローニが、イタリアでは第2次大戦後初となる極右勢力(かつ初の女性)の首相になりそうな勢いだ。

ドラギ政権下で唯一の野党だった「イタリアの同胞」は、ここ数カ月で着実に支持を広げている。現在の支持率は約23%で、中道左派の民主党と拮抗している。

さらにメローニは、極右政党の「同盟」(元「北部同盟」)を率いるマッテオ・サルビニと、中道右派の「フォルツァ・イタリア」を率いるシルビオ・ベルルスコーニ元首相と連合を組んでいる。総選挙の得票率は合わせて約45%に達する見込みで、安定多数の議席を確保できそうだ。

彼ら右派連合が、さまざまな問題に対して具体的にどのような立場を取るのかが不透明なため、EUは不安を抱いていると、シンクタンクのヨーロッパ外交評議会のアルトゥーロ・バルベリは言う。

対ロシアで割れる対応

既にハンガリーとポーランドの右派政権がEUの正当性に疑問を投げ掛け、法の支配や人権、民主主義をめぐる対立が激化している。メローニは極右と呼ばれることを嫌っているが、これら2国の指導者とは似ているようだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中