最新記事

軍事

台湾有事を一変させうる兵器「中国版HIMARS」とは何か

China's Version of HIMARS Could Be 'Game Changer' if Beijing Attacks Taiwan

2022年8月8日(月)21時15分
ゾーエ・ストロズースキ
HIMARS

ウクライナ戦争で使用されている米軍のHIMARS(高機動ロケット砲システム) Romeo Ranoco-REUTERS

<ウクライナ戦争で高く評価される高機動ロケット砲システム「ハイマース」と同等の兵器、「衛士」を中国が開発している。台湾全島を標的に1日に数千発を撃ち込むことも可能かもしれないが、どの程度の脅威になるのか>

「中国版HIMARS」とも呼ばれる、中国が開発した射程の長い多連装ロケットシステム(MLRS)が、台湾有事の際には「ゲームチェンジャー」となるかもしれない。戦況を一変させる可能性があるというわけだ。

HIMARS(高機動ロケット砲システム、ハイマース)と言えば、ロシアの侵攻を受けたウクライナにアメリカが供与し、活躍していることで知られる兵器。

米シンクタンク「ディフェンス・プライオリティーズ」でアジア地域へのアメリカの軍事的関与について研究する部門を率いるライル・ゴールドスタインは8月5日、台湾海峡で前日に発射された中国のMLRSとされる画像を投稿した。中国のテレビ局CCTV-7が報じたものだ。

ゴールドスタインは中国がアメリカのナンシー・ペロシ下院議長の台湾訪問に反発して台湾周辺で実施した軍事演習に触れ、「台湾上空を通過したミサイルほどショッキングではないかもしれないが、このシステムはゲームチェンジャーになりうる」とツイートした。

また彼は「これは経済的な火器だ。つまり台湾全島を標的に1日に数千発も発射できるということだ」とも述べた。

すると、香港の英字紙サウスチャイナ・モーニングポストの特派員がゴールドスタインのツイートに返信する形で、これは「衛士」というMLRSであり、中国版HIMARSだと指摘した(編集部注:特派員のツイートはその後、非公開になった)。

HIMARSに匹敵する命中精度も?

アメリカのHIMARSはロシア軍に対するウクライナの反撃で大きな役割を果たしている。ウクライナは8月5日、1週間で10カ所を超えるロシアの侵攻地点にHIMARSを命中させたと明らかにした。

つまり中国版HIMARSとの呼び声がある衛士には、台湾有事の際には戦況に大きな影響を与える可能性があるということだ。

ただし専門家は、そうなるには一定の条件を満たす必要があるとも指摘している。

衛士は中国版HIMARSになりうるかと本誌が尋ねたところ、ゴールドスタインはそう思うと答えた。ゴールドスタインによれば双方のシステムはとても似ているが、肝心なのは命中精度でもあるとも彼は考えている。

ゴールドスタインはHIMARSについて「他のこの種の(ミサイル)システムのほとんどをおそらく凌駕する命中精度ゆえに大成功した」と考えている。

「(HIMARSの)精度が高い理由の1つはインテリジェンスだと思う」とゴールドスタインは言う。「要するに、望ましい配置はどこかについて非常によく検討されているのだ」

一方でゴールドスタインは、衛士も「巨大な情報システム」に支えられているはずで、HIMARSに負けず大化けする可能性があるとの見方を示した。また衛士には誘導システムが使われており、HIMARSに「匹敵する精度」を備えているかもしれないという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド総合PMI、8月は65.2に急上昇 企業が大

ワールド

インドネシア経常赤字、第2四半期は30億ドルに拡大

ワールド

NZ、近年で最も厳しい安保環境に直面 中国の脅威高

ワールド

中国チベット自治区、成立60周年の祝賀行事 歌や踊
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 4
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 5
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 10
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中