最新記事

東南アジア

ミャンマーで日本人ジャーナリスト拘束 民主派デモを取材中に

2022年7月31日(日)10時28分
大塚智彦
ミャンマー首都ヤンゴンでのフラッシュモブ形式のデモ

ミャンマー首都ヤンゴンで7月25日に行われたフラッシュモブ形式でのデモの様子。REUTERS

<政治犯への死刑執行などで国際的に批判を受けるミャンマーで何が起きた?>

2021年2月1日の国軍によるクーデター以降、反軍政を唱える民主派市民のデモや集会に厳しい姿勢で臨んでいるミャンマーで7月30日、日本人が拘束された模様だ。

治安当局も沈黙しており、現地日本大使館も正確な情報を持ち合わせていないようだが、現地の関係者は「拘束されたのはほぼ間違いないと聞いている」としている。

関係者によると身柄が拘束されたのはジャーナリストの久保田徹さん。30日午後6時ごろ中心都市ヤンゴンの南ダゴン郡区で市民らによる民主化要求デモを取材中にミャンマー人男女2人とともに警戒中の警察官に身柄を拘束されたという。

拘束時、久保田さんはカメラでデモの様子を撮影中で、それが警察官の目に留まったものとみられている。同じく拘束されたミャンマー人男女は久保田さんの通訳などの可能性があるという。

ロヒンギャ問題を専門に取材

久保田さんは慶応大学在学中からミャンマーの少数民族ロヒンギャ族の難民問題を中心に取材活動を始め、ドキュメンタリー作品を発表している。

以前は中東のテレビ局「アルジャジーラ」や「NHKワールド」などでディレクターやカメラを担当していたとの経歴が久保田さんのホームページには記され、最近は英ロンドン在住という。

ロヒンギャ族はミャンマー西部ラカイン州などに多数住む少数イスラム教徒で、同国内では多数派の仏教徒から迫害や差別を長年受けてきた歴史がある。

2017年にミャンマー治安部隊とロヒンギャ族の抵抗組織との衝突をきっかけに、国軍によるロヒンギャ住民の大規模な弾圧や虐殺が明らかになり、多くの住民が難を逃れるため隣国のバングラデシュに越境避難。その数は90万人以上とされている。バングラデシュ領の国境地帯にあるコックスバサールなどには大規模な難民キャンプが設置され、バングラデシュ政府や国際機関による援助、支援が続いている。

久保田さんはこうしたロヒンギャ難民を主に取材しており、デモに参加していたロヒンギャ族の人たちも撮影していたとのことから現地の関係者は「早期釈放は難しい可能性がある」と悲観的見方を示した。

一方、ヤンゴンにある日本大使館は「当局に早期の解放を求めているが、拘束が長期に及ぶ可能性は低い」として情報収集を急いでいるという。

拘束された久保田徹さん(久保田さんのツイッターより)
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中