最新記事

中国

右足のない人骨は古代中国「五刑」の犠牲者だった......身の毛もよだつその内容

2022年6月30日(木)18時05分
佐藤太郎

YouTube/Nutty History

1999年、中国の考古学者たちが、右足が欠損した人骨を発掘した。中国内西部、黄河中流域に位置する陝西省の遺跡から発見された、女性の骨......。最新の医学的分析により、彼女は、古代中国で犯罪者の足を切断する刑罰である「ユエ(足切り刑)」を受けていたことが判明した。

「足切り刑」は、帝政期以前の中国で千年近くにわたり、凶悪犯罪を犯した者に下された「五刑」の一つである。「五刑」は、極めて残酷なものであり、有罪とされた人物とその周囲の人々に最も強い肉体的苦痛と精神的苦痛を与えるように設計されている。

中国には、罪と罰を一致させる条文があるが、支配者の個人的な気まぐれや政治的配慮などで、被害者が受ける罰が決まることが多い。

刺青、鼻切、去勢...

「五刑」のうち、最も軽い罰は刺青だ。犯罪者の顔や体の見える部分に彫られ、通常、犯罪の内容や流刑地、強制労働収容所の場所などが記される。これは、目につきやすい形で、生涯にわたって元犯罪者であることを示すものであった。

そして、犯罪者の鼻を切り落とす「鼻切」が登場した。刺青と同じように、被害者は一生消えない傷を負うことになる。しかし、刃物を用い出血を伴うため、鼻切りと次に紹介する2つの刑罰は、傷口からの感染症で死に至るケースも少なくなかった。

「鼻切」の次に重い刑が冒頭で紹介した「足切り」である。時代によって多少違いが見られるが、重罪の場合は右足、軽罪の場合は左足を切断するというように、罪の重さによって切断する足が選ばれた。発掘された女性は30代前半を推測され、重罪を犯したと推測される。

四番目に残虐なのが、生殖機能を永久に失わせる「宮刑(去勢)」。陰茎、睾丸、陰嚢のすべてを切除する。男性器を機能不全にする刑で、家系繁栄を重んじる中国で子孫ができないことは重い恥辱になる。中国の歴史書の生みの親、司馬遷(紀元前145年-紀元前86年)が、武帝を批判した罪で死刑とされたものの、宮刑を受けて命を助けられたのは有名な話だ。


意図的に残虐に「死」を与えた

五刑の最後が「死」である。その方法は、絞殺、首切り、煮る、焼く、ミンチにする、塩漬けにする、など様々であった。「死」に至る過程は、被害者やその家族に最大限の苦痛を与えること、そして他の者にショックを与え犯罪の抑止力になることを狙い意図的に残虐に行われた。

幸いにも紀元前2世紀の漢の時代には、中国社会は発展し、五刑を新しい刑罰に置き換えることが適切と判断したのをきっかっけに数世紀をかけて改善した。新しい五刑は、鞭打ち、鞭打ち、重労働、流刑、死刑だ。死は時代に変わらず究極の罰であったが、異常なまでに残酷な死に方はもうない。

刺青は20世紀初頭の清朝末期まで続いたが、その罰が実行される頻度は大幅に減少した。鼻切や足切りは完全に姿を消した。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:マムダニ氏、ニューヨーク市民の心をつかん

ワールド

北朝鮮が「さらなる攻撃的行動」警告、米韓安保協議受

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中