最新記事

沖縄の論点

私のハンストで浮かび出た日本政治の冷酷

NO BASE FOR HENOKO

2022年6月23日(木)11時25分
元山仁士郎(一橋大学大学院生)

そうした状況でも、私は岸田首相に期待をかけた。2019年2月に行われた辺野古移設の賛否を問う沖縄県民投票で7割超が反対の意思を示し、さらに軟弱地盤が見つかり、多額の税金を浪費しても完成の見通しが立たない新基地建設を、復帰50周年に当たり中止を宣言してもいいのではないか。これは首相の政治的な決断で実行できる話だ。

岸田氏は広島に縁があり、核廃絶や平和への思いがあると聞く。また10年にわたり、国民の声を小さなノートに書き込んでいるという。前任の2人の首相と違い、岸田氏なら多くの沖縄の人々の要求を聞き入れてくれるのではないか。小さなノートに、ハンストをする私の声も書いてくれるのではないか――。

しかし、そんな期待は裏切られた。

私は大学院で日本外交史の研究をしている。史料の中には手放しに喜べないまでも、当時の政治家や役人の沖縄への気概を感じる描写がある。その1つが1965年8月、那覇飛行場に降り立った佐藤栄作首相の言葉だ。

「私たち国民は沖縄90万の皆さんのことを片時たりとも忘れたことはありません。......私は沖縄の祖国復帰が実現しない限り、わが国にとって『戦後』が終わっていないことをよく承知しております」

無論、佐藤は沖縄返還交渉で「密約」を結び、現在まで解決されない基地問題の原因をつくったわけだが、こうした言葉に感銘を受けてしまうほど今の沖縄に対する日本政府の言葉や態度は冷酷なものばかりだ。

昔の政治家や役人のほうが沖縄戦や米統治下の沖縄に対する想いが強く、米政府に物を申していたのではないか。復帰50年では沖縄の基地のみならず、日本の政治や外交の在り方の問題も浮き彫りになった。

元山仁士郎(一橋大学大学院生)
沖縄県出身。SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)などで活動後、2019年に「辺野古」県民投票の会代表として投票実現に尽力

ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗幣インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ロ結ぶ「プーチン—トランプ」トンネルをベーリング

ビジネス

米中分断、世界成長に打撃へ 長期的にGDP7%減も

ワールド

ハマス、武装解除コミットできず ガザ治安管理を当面

ワールド

トランプ氏、ウクライナ大統領と会談 トマホーク供与
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 9
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中