- HOME
- 岸田文雄
注目のキーワード
岸田文雄
ニューズウィーク日本版『岸田文雄』に関する記事一覧
「右肩下がり」岸田政権の命運を左右する分岐点
<通常国会が開会した。「聞く力」を封印し、「歴史的使命」を打ち出した強気の岸田首相だが、支持率は今も...
岸田政権の経済政策は「笑撃」の自国民制裁
<国民の悲鳴が聞こえない首相に対し、私たちはどう対応するべきか。鋭い風刺を用いたジョークで、政権の歪...
バイデン機密文書問題をめぐる民主党の不気味な沈黙
<問題は2024年大統領選への出馬方針にかかわるだけに、バイデンは「だんまり」を決め込んでいる> ...
ミサイルが飛んできても「反撃しない」ことこそが日本の抑止力だ
<日本はウクライナ以上に単独で戦争を遂行する力がない国だ。反撃という名の予防攻撃や越境攻撃をしてしま...
岸田政権の政策転換に潜むリスク──事実上2024年からの増税開始
<岸田首相は、1兆円分の増税を検討する方針を示した。従来の経済政策が転換したと位置付けられるだろう....
行き過ぎた円安が終わり、2023年に懸念されること
<最近の金融緩和に関する偏向した議論に影響され、岸田政権が仮にアベノミクス路線の転換を進めれば、日本...
岸田辞任ドミノの遠因──「パー券政治」というカラクリが日本政治をダメにしている
<1カ月で大臣3人が辞任に追い込まれた岸田内閣だが、閣僚の政治資金規正法違反は本当に形式犯なのか。政...
日中首脳、3年ぶりの対面会談 「安定的関係へ緊密な意思疎通」で一致
岸田文雄首相は17日夜、日中首脳会談後に記者会見し、建設的で安定的な両国関係の構築に向け、あらゆるレ...
安倍銃撃事件後、岸田首相の「涙声」に悲しみは感じられなかった
「声という音」には、それを聴く者にも、自分自身にも作用する大きな力がある。だが、ほとんどの日本人は声...
【映像】何度も鼻をすすった岸田首相の記者会見だが「鼻をすすっただけ」
<「声・脳・教育研究所」代表、山﨑広子氏によれば「岸田首相の声からは感情を読み取ることが難しい」。安...