最新記事

北朝鮮

「一族の神話」崩壊に追い込む、ロックダウンに耐えられない脆弱な経済

A Disaster in the Making

2022年5月25日(水)14時55分
ジャスティン・フェンドス(韓国・東西大学教授)
金正恩

マスクを着用して平壌市内の薬局を視察に訪れた金正恩(5月15日配信) KCNAーREUTERS

<北朝鮮でオミクロン株の感染者が初確認されてから2週間。人口2600万人のうち感染者は早くも1割を超え、今後1000万人まで増えるとの予想も。脆弱な医療体制と経済のなか、ミサイル発射は人道支援の呼びかけか?>

北朝鮮が初めての新型コロナウイルス感染者を確認したと発表して2週間近く。このニュースはどのような意味を持つのか。今後、北朝鮮でどのようなことが起きると予想できるのか。国際社会への影響はどのようなものなのか。

これまでの動きを見る限り、北朝鮮当局は状況の深刻さをよく理解しているようだ。

新型コロナのオミクロン株が国内に流入して初の感染者が確認されたと発表されたのは5月12日。この日、金正恩(キム・ジョンウン)総書記が新型コロナ対策を話し合う会議に出席し、現在の状況を「建国以来の大動乱」と呼んだ。検閲やプロパガンダによって新型コロナの感染拡大をなかったことにはできないと、北朝鮮当局も気付いているのだ。

実際、北朝鮮の国民の大多数は新型コロナワクチンを接種しておらず、栄養状態が悪い人も多い。医療体制も時代遅れで脆弱と言わざるを得ない。新型コロナの感染拡大が北朝鮮にもたらす脅威はあまりにも大きい。

現在の北朝鮮は、大規模な感染拡大の初期段階だが、この後の感染状況はどうなると予想できるのか。私たちは今年1月、北朝鮮で全国規模の感染拡大が起きた場合に入院患者と死者がどのくらいの数に上るかを統計モデルによって予測した。

私たちのモデルによれば、感染拡大のペースにもよるが、北朝鮮では今後1~2年の間に1000万人前後の成人が新型コロナに感染すると予測できる(これは北朝鮮の成人のおよそ半分に相当する)。入院が必要となる患者は28万人に上る見込みだ。

基礎疾患がある人の割合など、北朝鮮に関しては明らかになっていない要素が多く、死者数を予測することは難しい。それでも、私たちが持っている情報を基に予測すると、成人1000万人が感染した場合、死者数は4万4000~22万人と予測できる。北朝鮮の医療・保健状況を考えると、この死者数の幅の中では、厳しい予測のほうが現実に近いだろう。

市民と軍の衝突激化も

では、北朝鮮当局が実行できる対策には、どのようなものがあるのか。感染拡大を防ぐには、中国のアプローチをお手本にするしかない。それは、強力なロックダウン(都市封鎖)だ(既に全道の封鎖を指示)。

しかし、北朝鮮は中国のような充実した検査体制を持っておらず、検査で感染者を徹底的に洗い出すことが難しい。そのため、当局は、限りある情報に基づいて判断を下すほかない。具体的には、発熱患者数を基準にせざるを得ないだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

焦点:税収増も給付財源得られず、頼みは「土台増」 

ワールド

米、対外援助組織の事業を正式停止

ビジネス

印自動車大手3社、6月販売台数は軒並み減少 都市部

ワールド

米DOGE、SEC政策に介入の動き 規則緩和へ圧力
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 9
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中