最新記事

新型コロナウイルス

金正恩を襲う「新型コロナ疑い」100万人超と飢饉のジレンマ

North Korea May Be Trapped Between Famine and Plague

2022年5月17日(火)19時09分
アンキット・パンダ(全米科学者連盟フェロー)

マスクをして平壌の薬局を視察する金正恩(5月15日) KCNA/REUTERS

<感染疑いの「発熱者」は100万人。しかし「田植え」を休めば飢饉の恐れ>

北朝鮮は2020年1月、当時中国で流行が始まっていた新型コロナウイルスを警戒して国境を封鎖した。与党・朝鮮労働党の機関紙である労働新聞は、ウイルスの流入を防ぐことは「国家の存亡にかかわる」問題だと危機感をあらわにした。

その後、新型コロナウイルスは世界中を駆け巡ったものの、北朝鮮は「感染者ゼロ」と主張してきた。中国共産党の例にならい、朝鮮労働党も国境を封鎖することで「ゼロコロナ政策」を追求する道を選んだ。中国と異なるのは、越境禁止を破った者は「銃撃」するなど、より強硬なことだ。

その北朝鮮が5月12日、国内で新型コロナの感染者が確認されたと公表した。感染者からはオミクロン株の亜種「BA.2」が検出されたという。北朝鮮では新型コロナウイルスワクチンを接種したことが分かっている市民は一人もいない。市民が各変異株に対する自然免疫を獲得している可能性もきわめて低い。

ウイルスと食糧不足

国営メディアは初の感染者確認からわずか数日で、累計100万人以上の「発熱者」が出ていることを認めた。北朝鮮では新型コロナの検査体制が不十分なため、「発熱」イコール「感染疑い」とされている。感染拡大の中心地である首都の平壌では、4月25日に過去最大規模の軍事パレードが開催されていた。感染を認めた5月12日には、最高指導者である金正恩総書記がマスクをつけている映像が、初めて国営メディアで放送された。

4月に朝鮮労働党のトップ就任から10年を祝ったばかりの金正恩にとって、国内でオミクロン株とその亜種の感染が確認されたことは、深刻な脅威だ。それでも新型コロナウイルスは、北朝鮮が現在直面している数々の難題の一つにすぎない。

北朝鮮は再び、飢饉の瀬戸際に立たされている可能性がある。金正恩は2022年1月1日の演説の中で、核兵器やミサイルではなく、農業生産高の重要性を強調した。北朝鮮にとって食糧不足はこれが初めてではない。だが広範な食糧不足と深刻な呼吸器疾患を引き起こすウイルスの組み合わせは恐るべき問題であり、ウイルス拡散をいかに抑止するかが、金正恩体制にとって大きな課題となりそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも

ワールド

トランプ氏、ハンガリー首相と会談 対ロ原油制裁「適

ワールド

DNA二重らせんの発見者、ジェームズ・ワトソン氏死
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中