最新記事

ウクライナ

プーチンは勝利のためにも絶望からも核を使いかねない

Putin Prepared to Use Nuclear Weapons—Khrushchev's Great-granddaughter

2022年4月18日(月)15時28分
カレダ・ラーマン

アムール州のボストチヌイ宇宙基地を視察したプーチン(4月12日) Sputnik/Mikhail Klimentyev/Kremlin/REUTERS

<核使用を匂わせるプーチンやロシア政府指導層の発言は、ただの脅しではない、全世界が本気で備えるべきだとロシアを熟知する専門家は警告する>

ソビエト連邦の最高指導者だった故ニキータ・フルシチョフの曾孫にあたるニーナ・フルシチョワ教授(国際問題)が、ロシアはウクライナで核兵器を使用する準備をしているかもしれない、と警告した。

ニュースクール大学(ニューヨーク)で教鞭をとるフルシチョワは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナで勝利を宣言したいがために、最終的に戦術核兵器を使うのではないかと危惧していると語った。

「勝利を得るためにロシアは何でもやりかねない可能性がある上、核兵器使用についてはロシアと西側の間で警告の応酬もあった。戦術核の使用が選択肢に入っていてもおかしくない」と、フルシチョワは本誌に語り、自分のコメントは「予測ではない」と付け加えた。

「そこは明確にしておきたい」と、彼女は言う。「核が使用される事態になると言っているわけではない。だがシナリオとして、最も可能性が高いとは言えないが、考えられないことではない」

フルチショワは以前、イギリスのBBCにも「プーチンはこの戦争に本気で勝つつもりだし、どんな犠牲を払っても勝ちにいくはずだ」と語った。

「だから、プーチンが勝利を宣言するために、戦術核兵器を使用する必要があるとしたら――これは予測ではないけれど、核を使うことは、ロシア側が覚悟している選択肢のひとつかもしれない」

核攻撃を正当化

ウクライナ侵攻の直後、プーチンは西側諸国に手を出すなと警告し、ロシア軍の核兵器を運用する部隊に、特別警戒態勢を命じたことを明らかにした。また、ロシアに干渉する国は「歴史上経験したことのないような結果」に直面することになる、とも述べていた。

最近、ロシア政府の指導層は、ウクライナにおける核兵器使用を正当化する理由を掲げている。

ロシア安全保障会議の副議長を務めるドミトリー・メドベージェフ前大統領は3月、ロシアが核兵器を使用する「権利がある」場合について、複数の条件を挙げた。そこには、通常兵器しか使用していない国に対しての核攻撃を正当化する条件も含まれていた。

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領も先日、ロシアが化学兵器や核兵器を使用する可能性に対して、世界中のすべての国が備えるべきだという考えを示した。

「ロシアは化学兵器を使うことができるし、そうするはずだ。ロシア軍にとって人命などは無に等しいからだ」と、ゼレンスキーはCNNのインタビューで語った。「われわれは恐れるより、準備することを考えるべきだ。それはウクライナの問題ではない。ウクライナだけではなく、全世界の問題だと思う」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中