最新記事

ウクライナ情勢

ノルドストリーム2制裁は、誰にとっての打撃になるのか

EUROPE’S ENERGY WOES

2022年2月28日(月)17時25分
クリスティーナ・ルー、ロビー・グラマー、セーラ・ハゴス
ノルドストリーム2

ノルドストリーム2はドイツのエネルギー戦略の要だったが(写真はパイプの製造工程) CARSTEN KOALL/GETTY IMAGES

<ガスプロムの完全子会社で、CEOは旧東独の元工作員。ノルドストリーム2はドイツのエネルギー政策の要だった。制裁は「ロシアに大きな痛手」だが、これで欧州エネルギー危機の深刻化が懸念される>

ロシア軍がついにウクライナに侵攻を開始したというニュースに国際商品市場は大揺れに揺れた。とりわけ懸念されるのはヨーロッパのエネルギー危機の深刻化だ。

ウクライナ情勢が緊迫の度合いを強めた昨年末以降、アメリカが制裁強化をちらつかせてロシアを牽制するなか、ヨーロッパはエネルギー需給の見通しに戦々恐々としていた。

2月21日、ロシアがウクライナ東部のドネツク、ルガンスク両州の一角を占める親ロシア派の実効支配地域を「独立国」として承認し、軍隊派遣を決定すると、国際商品市況は急上昇した。

さらに24日、ロシア軍のウクライナ侵攻開始の第1報を受けて、原油価格は一時1バレル=100ドル台に跳ね上がった。3桁台まで上がったのは2014年以来だ。

ここ数日、エネルギー市場は「たびたび衝撃波に揺さぶられた」と、米シンクタンク・ニューライン研究所の研究員ユージーン・チャオソフスキーは話す。

ジョー・バイデン米大統領はロシアの侵攻開始の前日、天然ガスのパイプライン「ノルドストリーム2」への制裁を発表した。

このパイプラインが稼働を開始すれば、ロシアからバルト海経由でドイツに直接、年間550億立方メートルの天然ガスが輸送されることになる。既に敷設工事は完了し、ドイツ当局の審査を経て承認を待つばかりだったが、アメリカの制裁発動で計画は中断し、ヨーロッパのエネルギー需給は引き続き逼迫する見通しとなった。

今後ロシアが攻撃範囲を拡大し、ウクライナ全土の制圧を目指せば、西側はさらに厳しい制裁措置を取らざるを得ない。

ハイブリッド戦争の一形態

ロシアは天然ガス生産で世界第2位、原油生産で第3位のエネルギー大国だ。石炭と小麦の輸出でも世界屈指を誇り、パラジウムや硝酸アンモニウムなど重要な資源の生産量も世界トップクラスだ。

西側がロシア経済を締め上げるために新たな制裁を科せば、これらの産品の供給は減る。締め付けがきつすぎれば、ロシアが報復措置として輸出を停止し、供給不足がさらに深刻化することになりかねない。

一部の専門家によれば、これまで商品市場は「戦争にはならないだろう」と高をくくっていた。侵攻のリスクを織り込んでいたら、もっと相場が上がっていた、というのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=小反発、ナスダック最高値 決算シーズ

ワールド

ウへのパトリオットミサイル移転、数日・週間以内に決

ワールド

トランプ氏、ウクライナにパトリオット供与表明 対ロ

ビジネス

ECB、米関税で難しい舵取り 7月は金利据え置きの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 2
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中