最新記事

ドーピング

「祖父の薬で陽性反応」 ワリエワ側の主張はありえない

Kamila Valieva's Grandpa's Meds Defense 'Highly Unlikely': Doping Expert

2022年2月16日(水)16時28分
ジョン・ジャクソン
ワリエワ

孤独な15歳。フィギュア女子SPの演技の後、泣き出したワリエワ(2月15日) Evgenia Novozhenina-REUTERS

ドーピング違反が発覚したフィギュアスケート選手カミラ・ワリエワ選手(ロシア五輪委員会代表)の出場継続の是非をめぐるスポーツ仲裁裁判所(CAS)の聴聞会で、禁止薬物はワリエワの祖父の心臓病治療薬だったとワリエワ側の弁護士は主張した。だがドーピング問題の第一人者は、禁止成分がワリエワの体内に入った経緯についての弁護士の説明を「まずありえない」と疑問視している。

ワリエワ選手側は2月初め、ロシア反ドーピング機関(RUSDA)に対して、陽性反応が出た理由を説明した。その内容を国際オリンピック委員会(IOC)は把握しているかと記者が質問したところ、IOCのデニス・オズワルド委員は「ワリエワの主張は、彼女の祖父が服用している薬で汚染されたというものだった」と答えた。

ワリエワのドーピング検査は昨年12月に行われたが、禁止薬物の検出が明らかになったのは北京五輪開幕後のことだった。オリンピック委員会は2月14日、北京冬季オリンピックでのワリエワの競技継続は許可するが、ドーピング疑惑が解決されるまで、ワリエワが獲得する可能性のあるメダルは保留になるという決定を発表した。

信じがたい説明

ロシアの反政府系サイト「ドシエル・センター」は、聴聞会におけるワリエワ側の証言の録音を入手したと報じた。それによると、ワリエワの弁護士アンナ・コズメンコは、検出された禁止薬物で心臓病の治療薬でもあるトリメタジジンがワリエワの体内に入ったシナリオを提示してみせた。

コズメンコはこう語った。「例えば、祖父が何かを飲んだときにコップに唾液が入り、そのあとで、ワリエワがこのコップをなんらかの形で使ったのかもしれない」。

「トリメタジジンは錠剤か、カプセルに入っている」と、禁止物質管理グループ(BSCG)のオリバー・カトリン代表は本誌に語った。「だから、ワリエワの祖父が錠剤を砕いて水の中に入れたというのでもない限り、そんな説明は意味不明だ」

カトリンは、スポーツにおける薬物検査分野の第一人者であり、約20年前に国際的なアンチドーピングの第三者認証・検査機関BSCGを共同設立した。

「カプセルや錠剤なら、手に取ってそのまま服用するはずだ。水の入ったコップに入れることはない。」と、カトリンは言う。「コップの水に溶かして飲んだ場合は、他人の体内に入ることはあるが、錠剤やカプセルなら、コップに入れたりせずに服用するのが普通だから、そのようなことが起きることは考えられない」

さらに「これが粉末の薬で、コップの水に溶かして服用していたのであれば、そのような説明も可能かもしれないが、カプセルや錠剤の場合は、ちょっと筋が通らない」と続けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米特使がガザ訪問、援助活動を視察 「食料届ける計画

ビジネス

ドル・米株大幅安、雇用統計が予想下回る

ビジネス

米労働市場おおむね均衡、FRB金利据え置き決定に自

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中