最新記事

公文書

トランプが不法に持ち出した公文書に金正恩からの「ラブレター」

Kim Jong Un Letters To Trump Recovered From Mar-a-Lago for Archives: Report

2022年2月8日(火)17時34分
ゾエ・ストロゼウスキ
トランプ

これらの文書は俺のものだ、と政府を訴えているトランプ Octavio Jones-REUTERS

<トランプの別荘マールアラーゴから、トランプがホワイトハウスから持ち出した公文書が発見された。いったいどんな秘密が隠されているのか、連邦議事堂襲撃事件の調査委員会も大きな関心をもっている>

米国立公文書記録管理局は1月、ドナルド・トランプ前大統領の別荘マールアラーゴから、北朝鮮の最高指導者・金正恩の書簡を含む公文書を回収した。ワシントン・ポスト紙が、事情を知る複数の関係者の発言とともに報じた。

金正恩の書簡は、トランプがホワイトハウスから不正に持ち出したされる複数の箱に入っていた文書や物品の一部だ。大統領在任中の文書は本来、大統領記録法に基づき、公文書管理局に引き渡されることになっている。

トランプによる公文書の持ち出しは、1978年に施行された大統領記録法に違反している可能性が高い。この法律では、手紙、メモ、電子メールなど、大統領の公務に関連するあらゆる文書の保存が義務づけられていると、ワシントン・ポスト紙は報じている。

また、公文書管理局のウェブサイトによれば、大統領記録法では、大統領記録は「大統領の退任時、公文書管理局の法的管理下に自動的に置かれ」、「大統領記録を保管・管理する責任」は新大統領のものになると規定されている。

トランプが金正恩からの「ラブレター」と呼んでいた金の書簡に加えて、バラク・オバマ元大統領が退任時にトランプに書き残した手紙も発見されたという。

破られた文書も

トランプ政権で補佐官を務めた人たちによれば、回収された箱には、世界のリーダーたちなどからの贈り物や記念品、手紙、そのほかの書簡が入っていたという。補佐官たちは口をそろえて、箱の持ち出しに悪意はなかったと述べている、とワシントン・ポスト紙は伝える。

トランプによる文書の取り扱い方は、2021年1月6日の連邦議会襲撃事件を調査する下院委員会に対して、公文書管理局が文書を提出した際にも注目された。ワシントン・ポスト紙は、複数の匿名関係者からの情報として、一部の文書は破られ、テープで修復されていたと伝えている。

公文書管理局は2月はじめ、ワシントン・ポスト紙に宛てた声明の中で、連邦議会襲撃事件に関連してトランプ政権から受け取っていた資料に、「トランプ前大統領によって破られた紙の資料が含まれていた」ことを認めた。これらの資料のなかには、破れたまま修復されていない文書も含まれていたという。

本誌が報じたところでは、トランプは2021年、大統領時代の文書は大統領特権の法原理で保護されると主張し、連邦議会襲撃事件の調査委員会による文書の閲覧を阻止するための訴訟を起こしている。
(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本のCEO
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月1日号(6月24日発売)は「世界が尊敬する日本のCEO」特集。不屈のIT投資家、観光ニッポンの牽引役、アパレルの覇者……その哲学と発想と行動力で輝く日本の経営者たち

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米上院共和党、EVの新車税額控除を9月末に廃止する

ワールド

米上院、大統領の対イラン軍事力行使権限を制限する法

ビジネス

バフェット氏、過去最高のバークシャー株60億ドル分

ビジネス

トランプ大統領、「利下げしない候補者は任命しない」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本のCEO
特集:世界が尊敬する日本のCEO
2025年7月 1日号(6/24発売)

不屈のIT投資家、観光ニッポンの牽引役、アパレルの覇者......その哲学と発想と行動力で輝く日本の経営者たち

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影してみると...意外な正体に、悲しみと称賛が広がる
  • 3
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急所」とは
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    キャサリン妃の「大人キュート」18選...ファッション…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ロシア人にとっての「最大の敵国」、意外な1位は? …
  • 8
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    「水面付近に大群」「1匹でもパニックなのに...」カ…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々と撤退へ
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 5
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 6
    飛行機内で「最悪の行為」をしている女性客...「あり…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 10
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中