最新記事

トランプ

狭まるトランプ包囲網、NY州最高裁が召喚命令。「刑事訴追も近い」と元検事

Trump's 'Days Are Numbered'—Kirschner Predicts Ex-President to Be Indicted

2022年2月21日(月)18時15分
ジェイソン・レモン

「アメリカの大統領を、それも史上最も多くの票を獲得した大統領を狙い撃ちにするということは、わが国に対する攻撃で違憲だ。国民はこんな偽の正義が行われることを許さないだろう」とトランプは述べた。

「これは史上最大の魔女狩りの延長線上にある。だいたい、判事たちは私を憎悪しておりニューヨークでは公正な審理など望めない。無理な話だ!」

ニューヨークでの捜査に加え、トランプは国の安全保障に関わる機密情報の扱いを巡る司法省による捜査の対象になる可能性もある。トランプは大統領を退任する際、ホワイトハウスから機密文書を持ち去り、フロリダ州にある別荘「マールアラーゴ」に運んでいたのだ。

アメリカでは大統領記録法の下、大統領の公務に関する記録は公文書として保管しなければならない。この文書はその後、国立公文書館記録管理局に移送されたが、法律の専門家や元司法当局者からは、訴追の可能性が指摘されている。

FBIのかつての副長官フランク・フィグルッシは、機密書類がトランプによって持ち去られていたことを公文書館が認めた際、「今度は司法省の出番だ」とツイートした。

「自分ばかりが狙い撃ち」とトランプ

カーシュナーも18日、MSNBCの番組に出演してこう述べた。「5年にわたる重罪だ。私やあなた(のような一般人)であれば、とっくの昔に訴追されていること請け合いだ」

トランプは18日の声明で、機密情報持ち出し問題を一蹴した。

「国立公文書館は何も『見つけて』はいない。要請に基づき、大統領記録法に則って、私のレガシーを確実に保存するために普通の型どおりの手順で大統領記録が送られたというだけのことだ」とトランプは述べた。また、これが自分以外の大統領であれば「問題にはならなかっただろう」とトランプは述べた。

本誌はトランプの広報担当にコメントを求めたが返答は得られていない。

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、一時150円台 米経済堅調

ワールド

イスラエル、ガザ人道財団へ3000万ドル拠出で合意

ワールド

パレスチナ国家承認は「2国家解決」協議の最終段階=

ワールド

トランプ氏、製薬17社に書簡 処方薬価格引き下げへ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中