最新記事

宇宙

「金星の雲に生命体が存在しうる」との仮説が示される

2021年12月28日(火)16時23分
松岡由希子

「理論上、金星の雲に生命体が存在しうる」NASA/Jet Propulsion Laboratory-Caltech

<濃硫酸の酸性雲で覆われた金星で生命体が生存可能な空間を雲のなかにつくりだすという仮説が発表された>

主に二酸化炭素からなる厚い大気があり、表面温度が平均460度となる金星は、濃硫酸の酸性雲で覆われた極めて過酷な環境だ。しかしこのほど、「理論上、金星の雲に生命体が存在しうる」との説が示された。

金星では生成されないはずのアンモニアが検出された

米マサチューセッツ工科大学(MIT)、英カーディフ大学、英ケンブリッジ大学の研究チームは、金星の酸性環境を中和し、生命体が生存可能な空間を雲のなかにつくりだす化学経路を特定し、これに基づく仮説を2021年12月28日付の「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」で発表した。

金星の大気には、酸素がわずかながら存在し、水蒸気が想定以上に多く、球状の硫酸の液滴とは異なる非球状の粒子が存在するといった不可解な異常が長年観測されてきた。

なかでも最も不可解なのは、1970年代にソビエト連邦の金星探査機「ベネラ8号」やアメリカ航空宇宙局(NASA)の「パイオニアビーナス探査機」によって暫定的に検出されたアンモニアの存在だ。アンモニアは金星での既知のいかなる化学プロセスでも生成されない。

研究論文の責任著者でマサチューセッツ工科大学のサラ・シーガー教授は「金星にアンモニアは存在しないはずだ。アンモニアは水素と窒素の化合物だが、金星に水素はほとんど存在しない。金星の環境下で存在しないはずの気体が存在するとしたら、生命体によって生み出された可能性を疑わざるを得ない」との見解を示す。

「生命体がそこに存在し、生息環境を変えているかもしれない」

研究チームは、一連の化学プロセスをモデル化し、「アンモニアが存在するとしたら、アンモニアが硫酸の液滴を中和する化学反応を次々と促し、金星の雲で観測された異常についてもほぼ説明できる」ことを示した。

雲にアンモニアがあれば、これが硫酸の液滴に溶けて生命体が生存可能な状態に中和する。その結果、雲の酸性度は、一部の生物が生息する地球の極限環境と変わらなくなる。

MIT-Venus-Clouds-01a-press_0.jpeg

金星の雲の中の生物のイメージ (J. Petkowska)

また、研究チームは、アンモニアの発生源について「稲光や火山噴火ではなく、生命体なのではないか」と考察している。研究チームの分析によると、稲光や火山噴火、隕石衝突では十分なアンモニアを生成できないためだ。生命体であれば可能かもしれない。

実際、ヒトの胃の中には、アンモニアを生成して酸性度の高い環境を中和し、生息しやすくする微生物が存在する。シーガー教授は「私たちが知る限り、金星の雲の液滴の中で生存可能な生命体はない」としたうえで「重要なのは、生命体がそこに存在し、生息しやすくなるように生息環境を変えているかもしれないという点だ」と指摘する。

シーガー教授らは、金星の大気中に生息するかもしれない生命体を探査する民間の金星探査ミッション「ビーナス・ライフ・ファインダー・ミッション」のもと、2023年以降、金星に探査機を送り込み、この仮説を検証していく方針だ。

Are There Aliens on Venus? | Planet Explorers | BBC Earth


Why Venus May Have Life with Dr. Janusz Petkowski


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米下院、政府機関閉鎖回避に向けつなぎ予算案審議へ 

ビジネス

FRB0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用にらみ年内

ビジネス

ウェイモ、リフトと提携し米ナッシュビルで来年から自

ワールド

トランプ氏「人生で最高の栄誉の一つ」、異例の2度目
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中