最新記事

ファッション

最後には土に返り、ソールからリンゴの木が育つ「スニーカー」はいかが?

Sneakers With a Green Spin

2021年12月10日(金)19時17分
リュック・ウール(カナダの起業家)
リュック・ウール

カーボン・オフセットを確実にするため植樹も行う予定 LUC HOULE

<履き古したら土に埋めると底に仕込んだリンゴの種子が発芽。スケボー青年は独自のスニーカー作りで環境保護に挑む>

子供の頃からスケートボードをやっていたので、スニーカーは大好きだ。スニーカーはスケボー文化の一部。最初に自分で買った一足は今でも覚えている。エス・フットウエアのネイビーと黄色のスニーカーで、学校に履いていくとみんなが見とれた。

ディズニーで働くことを夢見てアニメーションを勉強したが、いざアニメの世界に入ると、仕事はフリーランスで安定しない。そんな2009年のある日、おじから自分のところで働かないかと誘われた。おじは面白い人だが、靴の販売業をしていることはそれまで知らなかった。

何しろ夢は偉大なアニメーターだから、最初は靴のセールスなんてごめんだと思った。でも、おじに連れられて営業に出てみると、お客さんとの交流が楽しく、やがてスケボー関連のブランドを任された。

その後、別のアパレル企業で7年間働くうちに、この会社が作るスニーカーのソールは、全てエチレン酢酸ビニルか熱可塑性ポリウレタンで出来ているのを知った。要はプラスチックだ。

世界では1年に200億足以上の靴が生産され、その大半が最後はゴミ処理場の山に行く。この現状を変えたい気持ちから、スニーカーブランド「ジョニー」を立ち上げた。どんな服装にも合い、見た目もクールで、100%土に返る靴を僕は作りたい。

僕にとってスニーカーは文化の象徴だし、毎日履くものだ。2年半ほど前に試作を始め、見本を完成させた。ソールにリンゴの種を仕込むアイデアは、車の運転中にひらめいた。スニーカーを生分解で土に返すなら、そこから木が育つようにしたらどうか。

これにはメリットが2つある。履く人が素材の生分解性を意識してくれることが1つ。また酸素を放出する木を植えれば、カーボン・オフセット(炭素の相殺)になる。

3年で完全に分解される

全部の種が発芽するとは限らないが、自然はそういうものだから仕方ない。二酸化炭素排出量を確実に相殺するため、1足売れるごとに木を1本植えるつもりだ。

誤解されがちだが、履いているうちにスニーカーが腐食しボロボロになるわけではない。地中で長期間湿気と圧力にさらされなければ、物質は分解されない。だから安心して履いてほしい。第三者の調査によると、ジョニーは18カ月で53%、3年で完全に分解されるとのことだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米中貿易巡る懸念が緩和

ビジネス

米国株式市場=大幅反発、米中貿易戦争巡る懸念和らぐ

ビジネス

米国株式市場=大幅反発、米中貿易戦争巡る懸念和らぐ

ビジネス

米労働市場にリスク、一段の利下げ正当化=フィラデル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中