最新記事

殺人事件

最新のDNA鑑定でジョンベネ事件を再捜査? 警察が検討

Police Examine DNA Testing as Tool to Help Find JonBenét Ramsey's Killer 25 Years Later

2021年12月22日(水)15時43分
アユミ・デービス
ジョンベネ

美少女コンテストの常連だったジョンベネの死はアメリカ最大のミステリーの一つ ABC/YouTube

<ジョンペネ殺害事件から間もなく25年。この間に収集した1000件近いDNAサンプルを今の技術で調べれば、新事実がわかるのではないか>

コロラド州ボルダーの警察は現在、25年前に起こった殺人事件の犯人の特定に、DNA鑑定が役立ちそうか検討している。当時6歳で美少女コンテストの常連だったジョンベネ・ラムジーが殺害された事件だ。

ジョンベネの命日を数日後に控えた12月20日、ボルダー警察は声明を発表し、州の捜査当局とともに「進歩したDNA鑑定」に注目していると述べた。

「われわれは捜査に新技術を導入し続けており、その一環として、最新のDNA鑑定をこの事件に適用できるかどうかを検討している」と声明には書かれている。

1996年の12月26日、殴打され、首を絞められたジョンベネの死体が自宅地下室で発見された。その数時間前、ジョンベネの母親から警察に、娘が行方不明で、身代金を要求する手紙が発見されたという通報があった。事件は殺人と判断されたが、いまだに容疑者は起訴されていない。


捜査当局は近年、事件現場で採取されたDNA型を利用することで、未解決事件の容疑者を次々と特定している。

約20年の間を置いて失踪した2人の人間を殺した罪で起訴されていたオレゴン州の男も、DNA鑑定の結果、1999年に失踪した男の死に関係していることが判明した(容疑者は無罪を主張している)。

両親の濡れ衣は晴れたが

ただし、DNA鑑定がジョンベネ事件に適用されるかどうかはまだ不明だ。捜査当局はジョンベネ事件で1000近いDNAサンプルを収集し、分析している。最新の鑑定方法でそれらを再調査することで、新事実が見つかる可能性があるかもしれない。

2008年、ジョンベネの衣服から新たに発見されたDNAを調べた結果、両親のジョンとパッツィーや、兄のバークではなく、「正体不明の第三者」が殺害に関わっていることが判明した。パッツィーは2年前にがんで死去していたが、当時の地方検事メアリー・レイシーは、世間から真犯人と疑われたこともあった家族の潔白を明言し、ラムジー夫妻を「この犯罪の犠牲者」と呼んだ。

声明によれば、捜査当局はジョンベネ事件で1000近くのDNAサンプルのほか、少なくとも2万1016点の情報、手紙、電子メールを受領、確認または調査している。捜査官はこれまでに19州を訪問し、1000人以上と面談または会話した。

ジョンベネは有名人だったため、警察の初動捜査のまずさは世間の批判にさらされた。

美少女コンテストで撮影されたジョンベネの映像が報じられたこともあって、この事件は米国で最も注目されたミステリーの一つとなり、ノンフィクション本や特集番組が相次いで発表された。

本記事の執筆にあたっては、AP通信から情報提供を得た。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

林官房長官が政策発表、1%程度の実質賃金上昇定着な

ビジネス

アングル:FRB「完全なギアチェンジ」と市場は見な

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ビジネス

GLP-1薬で米国の死亡率最大6.4%低下も=スイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中