最新記事

殺人事件

最新のDNA鑑定でジョンベネ事件を再捜査? 警察が検討

Police Examine DNA Testing as Tool to Help Find JonBenét Ramsey's Killer 25 Years Later

2021年12月22日(水)15時43分
アユミ・デービス
ジョンベネ

美少女コンテストの常連だったジョンベネの死はアメリカ最大のミステリーの一つ ABC/YouTube

<ジョンペネ殺害事件から間もなく25年。この間に収集した1000件近いDNAサンプルを今の技術で調べれば、新事実がわかるのではないか>

コロラド州ボルダーの警察は現在、25年前に起こった殺人事件の犯人の特定に、DNA鑑定が役立ちそうか検討している。当時6歳で美少女コンテストの常連だったジョンベネ・ラムジーが殺害された事件だ。

ジョンベネの命日を数日後に控えた12月20日、ボルダー警察は声明を発表し、州の捜査当局とともに「進歩したDNA鑑定」に注目していると述べた。

「われわれは捜査に新技術を導入し続けており、その一環として、最新のDNA鑑定をこの事件に適用できるかどうかを検討している」と声明には書かれている。

1996年の12月26日、殴打され、首を絞められたジョンベネの死体が自宅地下室で発見された。その数時間前、ジョンベネの母親から警察に、娘が行方不明で、身代金を要求する手紙が発見されたという通報があった。事件は殺人と判断されたが、いまだに容疑者は起訴されていない。


捜査当局は近年、事件現場で採取されたDNA型を利用することで、未解決事件の容疑者を次々と特定している。

約20年の間を置いて失踪した2人の人間を殺した罪で起訴されていたオレゴン州の男も、DNA鑑定の結果、1999年に失踪した男の死に関係していることが判明した(容疑者は無罪を主張している)。

両親の濡れ衣は晴れたが

ただし、DNA鑑定がジョンベネ事件に適用されるかどうかはまだ不明だ。捜査当局はジョンベネ事件で1000近いDNAサンプルを収集し、分析している。最新の鑑定方法でそれらを再調査することで、新事実が見つかる可能性があるかもしれない。

2008年、ジョンベネの衣服から新たに発見されたDNAを調べた結果、両親のジョンとパッツィーや、兄のバークではなく、「正体不明の第三者」が殺害に関わっていることが判明した。パッツィーは2年前にがんで死去していたが、当時の地方検事メアリー・レイシーは、世間から真犯人と疑われたこともあった家族の潔白を明言し、ラムジー夫妻を「この犯罪の犠牲者」と呼んだ。

声明によれば、捜査当局はジョンベネ事件で1000近くのDNAサンプルのほか、少なくとも2万1016点の情報、手紙、電子メールを受領、確認または調査している。捜査官はこれまでに19州を訪問し、1000人以上と面談または会話した。

ジョンベネは有名人だったため、警察の初動捜査のまずさは世間の批判にさらされた。

美少女コンテストで撮影されたジョンベネの映像が報じられたこともあって、この事件は米国で最も注目されたミステリーの一つとなり、ノンフィクション本や特集番組が相次いで発表された。

本記事の執筆にあたっては、AP通信から情報提供を得た。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

パウエル氏利下げ拒否なら理事会が主導権を、トランプ

ビジネス

米雇用、7月+7.3万人で予想下回る 前月は大幅下

ビジネス

訂正-ダイムラー・トラック、米関税で数億ユーロの損

ビジネス

トランプ政権、肥満治療薬を試験的に公的医療保険の対
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中