最新記事

隔離

キャセイ航空パイロットが苦しむ、年最大150日の隔離生活 日光ない「独房」も

2021年12月15日(水)19時03分
青葉やまと

「公平でないですし、正当化されるものでもないと思います」「まったくもって受け入れられません」とパイロットは憤る。空港を去ったあとは、たとえ低リスク国からの帰国であっても、到着から3日間の自宅待機が義務付けられる。1日の外出時間は2時間までだ。続く18日間も、必要のない他者との接触を避けなければならない。

こうした制限に対し、有給休暇などの補償はまったくない。初回の入国時や続く機会にはまだ我慢できても、パンデミック以来幾度も繰り返すことでストレスが高まっているケースが多いという。

まるで独房、運動機会は刑務所以下

また、一部のケースでは隔離施設送りとなり、生活環境はさらに悪化する。パイロット自身から陽性反応が検出された場合、または他の陽性者の濃厚接触者と判断された場合には、香港・ランタオ島のペニーズベイに設けられた悪名高い隔離センターへ移送される。

この地にはプレハブ2階建ての仮設住宅が一面に広がり、ベッドのほかにはわずかな空間しかない閉ざされた一室で、人々は3週間の孤独な隔離生活を強いられる。

隔離を経験したあるパイロットはBBCに対し、狭い部屋での「独房監禁」のようなものであり、「日光はいっさいなかった」と振り返る。「植物さえも、葉の一枚たりとも、見ることはありませんでした。」

別のパイロットはCNNに対し、隔離施設での生活は「非人道的」であると述べた。刑務所でさえ1日1時間ほど屋外で体を動かす時間を受刑者に与えているのに対し、隔離施設ではそれすら許されないと訴えている。

香港と距離を置く海外キャリア

パイロット自身のみならず、濃厚接触者と判断されればその家族や友人たちも隔離施設に送られることとなる。11月にはキャセイ社のパイロット3名が陽性反応を示し、その濃厚接触者となった270名が隔離キャンプへ送られた。

3名はドイツ・フランクフルトでのストップオーバーの際、規定に違反してホテルを抜け出していた。英ガーディアン紙によると、3名はすでに懲戒解雇されている。

香港における厳格なルールがクルーに悪影響を及ぼすとして、同地と距離を置くキャリアも出始めた。英ブリティッシュ・エアウェイズは11月下旬、従業員がこの「隔離キャンプ」送りとなった事態を受け、香港便の運行を停止している。英インディペンデント紙などが報じた。

また、米フェデックスは香港に存在した乗務員基地を完全に閉鎖した。スイス・インターナショナル・エアラインズも11月、香港便を停止している。

厳格な水際対策は、香港市民の安全を守るための措置ではある。しかし、航空業界従業員の生活を大きく制限するだけでなく、旅客・物流ハブとしての香港の立場を危うくするという予想外の影響を生じはじめた。オミクロンの出現を受け、先行きは不透明さを増すばかりだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中