最新記事

米社会

子供へのワクチン計画が進行中だが、30%もの親が「様子見」と判断

MANY PARENTS SHUN VACCINE

2021年11月5日(金)12時41分
アダム・ピョーレ
子供のワクチン接種

JUANMONINO/GETTY IMAGES

<米バイデン政権が5~11歳の子供へのワクチン接種計画を発表。30%の親がなお躊躇するなか、義務化の動きが始まった>

アビ・ハモンドは30代で2児(7歳と11歳)の母。フィットネスのインストラクターで、自ら教室を開いている。政治的な立場は、自称「中道派」だ。民主党支持者の多い東部コネティカット州に住み、子供には必要な予防接種を全て受けさせてきたし、毎年のインフルエンザワクチンも欠かさない。

でも、新型コロナウイルスのワクチンは別だ。米FDA(米食品医薬品局)が11歳以下への接種を承認しても、わが子に受けさせるかどうかは決めかねている。

「すごく迷っている」とハモンド。「最初のうちは、(新型コロナは)『子供には心配ない』と聞かされていた。それが今になって、子供にもワクチンを打つという。『子供が感染すると非常に危険だから』って。ちょっと待ってよ。専門家の話がころころ変わったら、混乱しちゃう。なんだか、すごく政治的ね」

10月20日、ジョー・バイデン米政権はFDAの承認を見越して、小児科医院や病院などで子供にワクチンを接種する計画の詳細を発表。それに先立ち、各州知事には11月上旬までに5~11歳の子供にワクチンを接種する準備を始めるよう指示した。

関係当局によれば、政府は既に米ファイザーと独ビオンテックが共同開発した子供向けのワクチンを6500万回分購入している。FDAの許可が下りれば、対象となる5~11歳児(約2800万人)全員に接種できる量だ。なおFDAの諮問委員会は10月26日、この年齢層の子供にファイザー/ビオンテックのワクチン接種を推奨することを賛成多数で決めている。

情報が多すぎて混乱している

だが親たちは懐疑的だ。カイザー・ファミリー財団の調査によると、5~11歳の子を持つ親の32%が、わが子へのワクチン接種は「しばらく様子を見る」と答えている。理由はさまざまで、ワクチンの安全性に不安を抱く親もいれば、政府は新型コロナの子供への影響を誇張していると考える親もいる。少数ながら、強硬な「反ワクチン派」もいる。そして多くの人が、ハモンド同様に、情報が多すぎて混乱している。

このパンデミックでは、当初から大量の情報が飛び交っていた。感染予防の対処法をめぐる科学的に不確かな情報や、公衆衛生当局による矛盾した発表、陰謀論者や政界の日和見主義者による誤情報や嘘。

新型コロナの流行から約2年がたち、ウイルスに対する医学的な理解は飛躍的に進んだが、一般人の理解は追い付いていない。この混乱を収拾できるかどうかが、社会を通常に近い状態に戻せるか、緊急事態やロックダウン(都市封鎖)を何度も繰り返すかの分かれ目になるかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ワールド

カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブルージェ

ビジネス

NY外為市場=ドル/円小動き、日米の金融政策にらみ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中