最新記事

朝鮮半島

特殊部隊にいた文在寅、韓国の軍事的自立を追求 後継にも影響か

2021年11月1日(月)10時38分

来年5月の退任を前に、北朝鮮との画期的な関係改善に向けた文大統領による最後の努力がどのような結果をもたらすにせよ、文政権が取り組んでいる軍備強化は今後長期にわたる遺産になりそうだ。写真は9月、国連総会で演説する文大統領。ニューヨークで代表撮影(2021年 ロイター)

ソウルで開催された過去最大規模の兵器展示会に、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は20日、戦闘機の後部座席に乗って登場した。北朝鮮との和平実現に熱心なリーダーというイメージとは程遠い演出だ。

文政権のもとで、韓国は歴代の保守政権が承認した軍事プログラムの多くを継承しただけでなく、ただでさえ巨額だった防衛予算は過去最高を更新し、さらには自国のミサイル開発プログラムに対する米国による制約の解除に向けた交渉も進めた。先進的な兵器を数多く揃える中で、韓国初の航空母艦を建造する計画も発表している。

来年5月の退任を前に、北朝鮮との画期的な関係改善に向けた文大統領による最後の努力がどのような結果をもたらすにせよ、こうした軍備強化は今後長期にわたる文政権の遺産になりそうだ。

これはリベラル派の文大統領による朝鮮半島和平に向けた取り組みとは矛盾するように映る。北朝鮮は、こうした軍備強化は、韓国とその同盟相手である米国が示す敵対的な不誠実さの一例だと指摘している。

だが、当局者やアナリストによれば、文大統領の主要な動機の1つは、米国との同盟関係における自立性を高めること、そしていずれは戦時下での韓米合同軍の作戦指揮を韓国側が担いたいという願いであり、そのためであれば北朝鮮を刺激するリスクはやむをえないと考えてきたように見えるという。

韓国政府の外交関係者の1人は、「文政権が2019年に米国から購入したF35戦闘機を披露したときは不思議に思った。南北対話を推進したいと望む一方で、北朝鮮をひどく怒らせるのを分かっていながら、なぜこうした動きに出るのか」と語る。「けれども、しばらく経つと、自立的な国防という文大統領のコンセプトにおいては、計画したことは何があろうとも遂行するのだと理解した」

平和条約ではなく休戦協定によって終結した1950─53年の朝鮮戦争以降、新たな戦闘が勃発した場合には、約2万8500人を朝鮮半島に駐留させる米軍が、数十万人規模の韓国軍の指揮を執ることになっている。

文大統領は韓米合同軍の指揮権を確保することを主要目標に据えていたが、コロナ禍その他の問題により検討が遅れたため、残されたわずかな任期の間にそれを実現することは不可能になった。

しかし前述の外交関係者によれば、文大統領は「後継の大統領が誰になろうと、軍備強化を通じて、将来的な指揮権の移行に向けた地ならしを続ける決意を固めたように見える」という。この関係者は、外交上センシティブな話題のため、匿名を条件に取材に応じた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指

ワールド

政治の不安定が成長下押し、仏中銀 来年以降の成長予

ワールド

EXCLUSIVE-前セントルイス連銀総裁、FRB

ビジネス

米政権、デルタとアエロメヒコに業務提携解消を命令
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中