最新記事

朝鮮半島

特殊部隊にいた文在寅、韓国の軍事的自立を追求 後継にも影響か

2021年11月1日(月)10時38分

文大統領による軍事力強化の裏には別の要因もあり、特に顕著なのは、北朝鮮による脅威の増大に対する純粋な懸念だ、と当局者らは指摘する。

さらに、軍事力強化は国内の防衛関連企業にとっては新たなビジネス機会になり、国家としての威信を高め、文大統領としては「北朝鮮への歩み寄りによって韓米同盟が揺らいでいる」とする保守派からの批判をかわすことにもつながっている。

「力による平和」

韓国の軍事関係者は、文大統領にとって軍事力の強化は、米国への依存を弱めつつ、優位な立場で北朝鮮との和平を構築するための当然の一策であるとの考えを示した。

「文大統領の動きは重要な示唆を与えている。つまり韓国は、同盟各国の一部としてではなく、自ら率先して朝鮮半島和平の先頭に立つ用意がある、という意味だ」とこの関係者は述べた。やはりセンシティブな問題であることを理由に匿名を希望している。

「力に裏付けられた平和を推進する一方で、現政権は北との結びつきも諦めていない」と同関係者は言葉を重ねる。「北朝鮮が交渉のテーブルに戻ってくるよう最後まで努力するだろうし、その努力に沿って、戦争の終結という主題を提起してきた」

文大統領は9月の国連総会での演説で、朝鮮戦争の正式な終結を宣言することを呼び掛け、それによって、米国による制裁解除と引き替えに北朝鮮の非核化を目指す交渉においても停滞を打開しやすくなるだろうと述べた。

近年、北朝鮮は短距離ミサイルの試射を何度か実施しており、アナリストらによれば、韓国の防衛網を回避することを意図したものだという。また北朝鮮は韓国の動きに呼応する動きをいくつか見せており、韓国側に対抗する兵器展示会を開催したほか、韓国が独自の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の実験を行った数週間後には、やはりSLBMの試射を行っている。

北朝鮮は、韓国による兵器の調達や米軍との合同訓練について繰り返し抗議しており、韓国が軍備開発に対して二重基準を適用しつつ、自国の軍事力強化によって朝鮮半島の不安定化させていると批判している。

一方で、韓国当局者によれば、北朝鮮は都合に応じて、韓国の軍事的な動きを無視する、あるいは軽視しようという態度も見せているという。

「韓国の兵器が北朝鮮にとって歓迎すべきものでないことが明らかであるにもかかわらず、強い反発は見られない。それが通常の状態であることを装い、自国の兵器開発を正当化するという戦略ではないかと考えている」と最初に紹介した関係者は述べた。「だが、南北間に何ら軍縮のメカニズムや信頼構築のための手段が存在しない状況で、軍拡競争は非常に危険な方向に向かいつつある」

(Hyonhee Shin記者、翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

WHO、成人への肥満症治療薬使用を推奨へ=メモ

ビジネス

完全失業率3月は2.5%に悪化、有効求人倍率1.2

ワールド

韓国製造業PMI、4月は約2年半ぶりの低水準 米関

ワールド

サウジ第1四半期GDPは前年比2.7%増、非石油部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中