最新記事

テロ

アフガンで再興するイスラム国が、「中国」を次のテロ標的に定めた必然

China: The New Jihad Target

2021年11月2日(火)17時17分
ノディルベク・ソリエフ(南洋理工大学・政治暴力・テロリズム研究国際センター上級アナリスト)

211109P35_AFG_02.jpg

カブールの街中で警備に当たるタリバン戦闘員(10月12日) AP/AFLO

タリバンの権力掌握以降は宗教施設など公共の場への攻撃を激化させた。アフガニスタン人、インド人、タジク人、パキスタン人メンバーが攻撃に加わったケースもある。

IS-Kがアフガニスタン国内での攻撃の実行犯が(出身国の詳細は明らかにしていないものの)ウイグル人だと公然と認めたのは、クンドゥズ州の自爆テロが初めてだ。以前は、オンラインプロパガンダでも戦闘でもウイグル人民兵の姿は見掛けなかった。

ウイグル人は中国の新疆ウイグル自治区を拠点としチュルク語系の言語を話す少数民族で、イスラム教スンニ派が大部分を占める。自爆テロ実行犯の偽名「アル・ウイグリ」はウイグル人であることを示唆しているが、必ずしも新疆出身とは限らない。

普通、中国出身だと主張するウイグル人戦闘員は「アル・トルキスタニ」と名乗り、新疆に独立国家「東トルキスタン」を建設するという分離独立主義者の大義を強調する。ウイグル人社会は中国以外にもトルコやアフガニスタンなど多くの国に存在し、実行犯の出身国がそのいずれかであってもおかしくない。

ともかく、今回の自爆テロへのウイグル人の関与を強調することで、IS-Kは中国、タリバン、およびウイグルのタリバン系組織に重要なメッセージを送っている。

■「間接的憎悪」アプローチ

大義に身をささげるウイグル人戦闘員の存在を示すことで、IS-Kは中国の懸念をあおっている。ISが中国に注目したのは14年7月、当時の最高指導者アブ・バクル・アル・バグダディが中国を「ジハード(聖戦)遂行」の戦場の1つに挙げたのが最初だ。翌15年11月にはシリアで人質にしていた中国人とノルウェー人を処刑。17年6月にもパキスタンで拉致した中国人教師2人の殺害を発表した。

だがそれ以降、ISの反中国的な活動は大部分、オンラインでの散発的なプロパガンダと行動の呼び掛けに限定されてきた。

ISのプロパガンダに中国やウイグルに焦点を当てたレトリックが比較的少なかったことは、主に2つの要因が考えられる。

まず、中国はアフガニスタンやイラク、シリアで対IS軍事作戦に参加しておらず、ISは彼らをそれほど脅威と見なしてこなかったようだ。代わりにISは欧米の連合軍との戦いを優先してきた。

さらに、ISとIS-Kはこれまでウイグル人の勧誘にかなり苦戦していた。しかし最近は人数が増えており、反中・親ウイグルのプロパガンダも増える可能性がある。中国はタリバンとの関係に関心を高めているとみられ、ISとIS-Kは中国を、「差し迫った敵」のリストに加えようと検討している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国GDP、第2四半期は5.2%増で予想上回る 米

ビジネス

午前の日経平均は小反発、国内金利上昇で上値重い 金

ワールド

7─9月の石油需要「非常に強い」=OPEC事務局長

ビジネス

中国6月鉱工業生産、+6.8%で予想上回る 小売売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 6
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 7
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 10
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中