最新記事

ブラジル

コロナ軽視のボルソナロ、万事休す?ブラジルの上院委員会が「人道に対する罪」で訴追勧告へ

Brazil Senate Recommends Bolsonaro Be Charged With Crime Against Humanity

2021年10月21日(木)16時45分
ゾーエ・ストロズースキ

報告書は委員会の採決を経て、検事総長に提出される。検事総長は勧告を受けて捜査を行うかどうかを決め、捜査を行なった場合は、その結果いかんで最終的に提訴に踏み切るかどうかを決める。ブラジルの法律では、議会の委員会は調査権限を持つが、弾劾訴追はできない。

たとえ検察が動かなくとも、報告書を目にしただけで、ボルソナロが怒り狂うのは目に見えている。極右のボルソナロは来年10月に行われる大統領選で再選を目指しているが、コロナ対応のお粗末さがたたり、支持率は低迷中だ。

「この調査で(大統領が受ける)痛手はおもに政治的なものだ」と、政治コンサルティング会社アルコ・アドバイスの戦略責任者ティアゴ・ド・アルガオンは指摘する。「メディアが大々的に取り上げるから、(野党)陣営は来年の選挙に向けてこれを大いに活用するだろう」

ボルソナロのコロナ軽視は言うまでもない。感染拡大がピークに達したときでさえ、経済を止めたら真っ先に貧困層がやられると主張し、何ら対策を打ち出さなかった。さらに、感染したら抗マラリア薬のヒドロキシクロロキンを使えばいいと吹聴。この薬は新型コロナには効果がなく、危険性を伴う恐れもあると、多くの専門家が警告しても、全く耳を貸さなかった。

集団免疫を目指し国民を感染させる

半年間の調査で、上院の委員会は何千もの文書を入手し、60人以上の関係者の証言を得た。

「本委員会は、連邦政府が沈黙し、専門性を欠いた無謀な対応を選んだことを示す豊富な証拠を入手した」AP通信が19日に閲覧した初期バージョンの報告書草案には、そう書かれていた。

初期の草案は、殺人とジェノサイド(集団虐殺)の罪でも、大統領を訴追すべきだと勧告していたが、あまりに強い文言を使えば、報告書の信憑性を損ないかねないとの懸念もあり、委員から反対の声が上がったため、この2つの容疑は削除された。

新型コロナでは集団免疫の獲得は困難だと、多くの専門家が警告しているにもかかわらず、非公式のアドバイザーの影響を受けて、ブラジル政府はこの方針にしがみつき、「大量感染の具体的なリスクに、意図的に国民をさらした」と、草案は結論付けていた。

最終バージョンの草案は、ボルソナロに加え、現職とかつての政権スタッフら数十人の側近の訴追も勧告しており、その中には3人とも政界入りしているボルソナロの長男、次男、三男も含まれる。

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正-ダイムラー・トラック、米関税で数億ユーロの損

ビジネス

トランプ政権、肥満治療薬を試験的に公的医療保険の対

ビジネス

パウエル氏利下げ拒否なら理事会が主導権を、トランプ

ワールド

カンボジア、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中