最新記事

フード

アメリカの子供たちの大定番「お手軽ランチ」がコロナで大ピンチ!

Luncheables Wanted!

2021年10月15日(金)20時36分
エレノア・リース
ランチャブル

パック済みランチは忙しい親の強い味方だがコロナの余波で品薄に MICHAEL S. WILLIAMSONーTHE WASHINGTON POST/GETTY IMAGES

<サプライチェーンに問題続出で、手軽で便利な学校ランチとして愛される定番商品「ランチャブル」が品薄危機に>

チーズやクラッカーやキャンディー、ミニサイズのピザやホットドッグなどを1つにパックした「ランチャブル」。手軽で便利なので、アメリカでは親が学校に行く子供に持たせる「お手軽ランチ」の定番だ。ところが、学校が再開して、こうした人気商品が品不足に陥っている。

近所の食料品店を探し回っても、ランチャブルが置いてあるはずの棚は空っぽ。SNSにはその画像や親たちの嘆きの声が。「3店はしごして、どこにもなかった」「いつ行っても全然ない」

製造元のクラフト・ハインツによれば、ランチャブルの需要は過去最大に達し、売り上げは5年ぶりに2桁増加。「今年第2四半期に当社ブランドの商品を購入した世帯の数は、2019年比で200万近く増えた」という。「ランチャブルをはじめ、当社ブランドの多くで需要は過去最大だ。今どきの親子の期待に沿うマーケティングとブランド刷新を目指して先手を打ち、投資したことが効いている」

8月22日付のウォール・ストリート・ジャーナル紙によれば、一部の食料品店では昨年春並みに多くの商品が不足。当時は新型コロナウイルスのパンデミックへの不安から、トイレットペーパーや缶詰の買いだめが起きた。一方、今回のネックはサプライチェーンで、アルミや樹脂など包装用の材料の不足と人手不足が響いた。

記事の中でルイジアナ州を拠点とするスーパーマーケットチェーン、ラウジズマーケットのドニー・ラウスCEOは、多くの日用品が不足し、発注に対する納品率はコロナ禍前の90%超に対し、今では最悪40%のこともあるという。

211019P55_LBL_02v2.jpg

MEMORIESARECAPTURED/ISTOCK

貨物船をチャーターすると発表

品切れリスクを軽減しようと小売り大手は大掛かりな対策に乗り出している。ウォルマートは需要に対応するため独自に貨物船をチャーターすると発表した。

NBCニュースによると、「総合小売部門の一部では好調な販売と供給逼迫により、平時を上回る品切れが続いている」と同社ブレット・ビッグスCFO(最高財務責任者)は8月中旬の決算発表で説明。「発注から納品までのリードタイムを延ばし、貨物船をチャーターするなど、引き続き品不足解消に努める」

NBCニュースは、チャーター費用は1日4万ドル近くに上る可能性もあるとのロサンゼルス港湾局の見方も報じた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、NATO東部地域から一部部隊撤退へ=ルーマニア

ビジネス

米キャタピラー、7─9月期は増収 AI投資受け発電

ワールド

米GM、1200人超削減へ EV関連工場で=現地紙

ワールド

ロシア特使「和平への道歩んでいる」、1年以内に戦争
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 7
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 8
    怒れるトランプが息の根を止めようとしている、プー…
  • 9
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中