最新記事

中国

中国にテニスコート1200面分の大規模コロナ隔離センター登場

2021年10月4日(月)18時05分
青葉やまと

ある感染症対策の専門家は中国共産党傘下のグローバル・タイムズ紙に対し、「広州の国際保健ステーションを郊外に建設することで、隔離期間中の交差感染を防止できる可能性がある」と期待を示した。

現在、中国へ到着する国際旅客の80%以上が、広州または付近の深せんを経由して入国している。豪ニュースメディアの『news.com.au』は専門家の見解として、「新型コロナのアウトブレイクの可能性という観点では、(広州が)中国で最も危険な都市」だと報じる。海外客が集中するこの地域に隔離センターを整備することで、中国政府として集中した水際対策を実施したい考えだ。


各大都市へ展開か

CNNは「新型コロナの水際対策において、中国ほど真剣な取り組みをしている国はほとんどないだろう」と述べ、厳格な取り組みを評価している。一方、大規模な隔離センターが完成したとはいえ、収容能力はすぐに限界を迎えるとの指摘もある。国際便が1機到着するごとに数百名分の隔離室の需要が発生することから、5000室を有する本施設をもってしてもどこまで需要に対応できるかは疑問だ。

当面はセンターの設置数を増やし、需要を賄うことになるだろう。すでに近くの深せんなどでも、同様の隔離センターの建設計画が持ち上がっている。

中国の保健当局は複数の大都市に対し、ホテルを隔離施設として利用することをやめ、集中的な検疫センターを設けるよう指示している。香港のサウスチャイナ・モーニングポスト紙によると、10月末までに人口1万人あたり20室を確保するよう通達しているという。

ゼロコロナ政策を推進する中国政府肝煎りのプロジェクトとして、今後同様の隔離センターを主要都市に展開してゆく可能性がありそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラに2.43億ドルの賠償命令、死傷事故で連邦陪

ビジネス

バークシャー、第2四半期は減益 クラフト株で37.

ビジネス

クグラーFRB理事が退任、8日付 トランプ氏歓迎

ビジネス

アングル:米企業のCEO交代加速、業績不振や問題行
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マイクロプラスチックを血中から取り除くことは可能なのか?
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 6
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中