最新記事

クワッド

中国への対抗強めるオーストラリアに、米英が原子力潜水艦の技術提供

How Submarine Power of U.S., Allies and Rivals Compare

2021年9月17日(金)18時00分
ジョン・フェン
「晋級」原子力潜水艦

中国人民解放軍の「晋級」原子力潜水艦 CHINA STRINGER NETWORK -REUTERS

<周辺各国の潜水艦の保有数は? そのうち原子力潜水艦は? 中国の急速な開発計画にクアッドの対抗策はどれだけ有効か?>

アメリカは9月15日、イギリスと連携して、原子力潜水艦を初導入するオーストラリアを技術支援すると発表した。インド太平洋地域において存在感を強める中国海軍に対抗して、アメリカとその同盟国が抱く切迫感が浮き彫りになったかたちだ。

日米豪印戦略対話(クアッド)の一角を占めるオーストラリアは、同地域における集団安全保障体制に欠かせない存在だと考えられている。オーストラリア政府は今後、アメリカおよびイギリスと新たに創設する安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」の支援を受け、現行のコリンズ級潜水艦6隻に代わる原子力潜水艦を8隻導入していくことになる。

オーストラリアは、隣国ニュージーランドならびにアメリカと太平洋安全保障条約(ANZUS条約)を締結しているため、規模の面で中国人民解放軍(PLA)海軍と張り合う必要はない。アメリカ当局は、オーストラリア海軍との相互運用性が実現すれば、世界最大の軍備力と破壊力を持つ潜水艦を擁するアメリカ海軍がいっそう増強されると明言していた。

アメリカには現在、就役中の潜水艦が68隻ある。すべてが原子力を動力とし、うち19隻は最新のバージニア級攻撃型原子力潜水艦だ。北大西洋条約機構(NATO)加盟国のフランスが就役させている原子力潜水艦は10隻、イギリスは6隻だ。

日本の自衛隊には2021年3月、21隻目の潜水艦が川崎重工業から引き渡された。一方、日本と同じくアメリカの同盟国である韓国は18隻を運用している。日韓両国の潜水艦は、ディーゼルエンジンと燃料電池で推進するタイプだ。

ロシアは、ソビエト連邦時代に世界に先駆けていち早く原子力潜水艦を導入した国に数えられる。現在の保有数は58隻で、うち37隻が原子力潜水艦だ。

潜水艦の数で世界トップなのは...

意外にも、潜水艦の数で世界トップに立つのは、アメリカの冷戦における別の敵国、北朝鮮だ。72隻のディーゼルエンジン潜水艦は老朽化が進んでいるとはいえ、脅威であることに変わりはない。

しかし、ここ10年ほど米軍再編の焦点として定められてきたのは中国軍だ。来世紀にもそうした状態が続くという声すら上がっている。米国防総省が発表した2020年報告書によると、中国は潜水艦を60隻保有する。そのうちの少なくとも10隻が攻撃型原子力潜水艦で、晋(じん)級潜水艦が、現在強化されつつある海洋配備型核抑止力を形成しているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド

ビジネス

米、エアフォースワン暫定機の年内納入希望 L3ハリ

ビジネス

テスラ自動車販売台数、4月も仏・デンマークで大幅減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中