最新記事

日本

政治と五輪を振り返る──学校や医療の現場から

A MULTIFACETED LEGACY

2021年9月22日(水)16時50分
石戸 諭(ノンフィクションライター)

彼らは決してコロナを軽視してはいない。貫いているのはパンデミックであっても、現実に生じるリスクを低くして教育の機会を提供するという考えである。

大阪府立大学の調査によれば、全国一斉休校で給食がなくなり「困った」と回答した子供は実に31.4%だ。感染が拡大した地域では虐待の増加も報告されている。学校という機能を維持することは、貧困や虐待という感染症以外のリスクから子供を守ることでもある。

オリンピック・パラリンピックの会場や選手村の感染症対策に携わった専門家の1人、感染症コンサルタントの堀成美はこう話す。

「オリンピックで医療逼迫という言葉が使われていたが、あまりに主語が広過ぎると思っていた。どこのエリアの、どの病院の、どの診療科で、何床分のベッドがオリパラに関連する患者を搬送して逼迫していると言われたら対策は打てる。そんな声は届かなかった。私には逼迫という言葉だけが独り歩きしているように見えた」

看護師としての現場経験も豊富な堀は、国立国際医療研究センター感染症対策専門職として感染症対策の最前線に関わってきた。コロナ禍では東京都港区の保健所の支援に早期から入り、オリパラでも一人の実務家として関わってきた。

そんな堀にとってオリパラは、「真夏のマスイベント」以上でも以下でもない。

やるべきことは決まっている。混乱が起きないように選手や関係者にアクシデントが発生した際、現場の医師・医療スタッフで対応できるものとできないものを決め、あらかじめ搬送する医療機関を決めておく。

感染症はコロナだけではない。マラリアなど輸入感染症への備えも要る。熱中症のような想定可能なアクシデントは、会場ごとに想定される患者数をはじき出し、重度の場合は近隣の病院と連携して対応するように手はずを整えておく。

コロナについても想定可能なシミュレーションを関係者で共有したり、施設内のゾーニングなど専門的な知見が必要な対策を施したりはしたが、いずれも基本の域を出るものではないという。

その結果がこうだ。8月9日付の朝日新聞によれば、8月8日までの大会に関係する陽性者は430人で、組織委の業務委託先の業者が236人で最多。大会関係者が109人、選手が29人と続き、医療機関に入院したのは3人だった。社会の懸念よりも低い数字に抑えている。

「ゼロリスクはない以上、陽性者は出る想定で準備をしてきたが、十分に低いと思う。多くの専門家に私たちの対策を説明し、『不十分ならば改善するので、指摘してほしい』とアドバイスを求めたが、具体的な改善策は出なかった」と堀は語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国特別検察官、尹前大統領の拘束令状請求

ワールド

ダライ・ラマ、「一介の仏教僧」として使命に注力 9

ワールド

台湾鴻海、第2四半期売上高は過去最高 地政学的・為

ワールド

BRICS財務相、IMF改革訴え 途上国の発言力強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中