最新記事

自然災害

ハリケーン被害:洪水で流れてきたワニに庭で食われる

Remains of Man Attacked During Hurricane Ida Found Inside 500-Pound Alligator

2021年9月15日(水)19時10分
サマンサ・ベルリン
ワニ

ルイジアナ州では、洪水で流れてくるものに要注意 Holcy-iStock.

<洪水が庭先まで運んできたのは、体重230キロのアメリカアリゲーターだった>

米国ルイジアナ州南東部で9月13日(現地時間)、体重230キロ弱のアメリカアリゲーター(別名:ミシシッピワニ)の体内から、人間の遺体の一部が見つかった。この遺体は、2週間前から行方がわからなくなっていた71歳の男性のものとみられている。この男性は、大型ハリケーン「アイダ」で発生した洪水で流されてきたワニに襲われたと考えられている。

地元セントタマニー郡の保安官事務所職員は、ルイジアナ州魚類野生生物局(LDWF)の職員およびルイジアナ州の野生生物部から許可を受けた害獣駆除ハンターと共同で罠を仕掛け、体長約3.6メートルのこのワニを捕獲した。体内から、人間の遺体の一部が発見された。現在は郡の検視局が、この遺体が、行方不明となっていたティモシー・サテルリーのものかどうかを特定する作業を行っている。

身の毛もよだつ悲劇

妻の話によれば、サテルリーは2週間前、庭で膝まで水に浸かっていたところをワニに襲われた。夫の片腕を引きちぎったワニを夫を引き離し、体を階段にもたれかけさせてボートで助けを求めに出たが、戻ってきた時には夫の姿はなくなっていたという。

「これは身の毛もよだつ悲劇であり、サテルリー家のみなさんには心からお悔やみを申し上げる」と、郡保安官のランディ・スミスは13日付けでフェイスブックに投稿した。「今日の発見が何らかの区切りとなることを願ってやまない。保安官事務所や支援にあたった他の機関の職員の、不眠不休の働きをとても誇りに思う。何としてでもこのワニを見つけるという職員の粘り強い努力が、ご遺族が死に向き合う上での支えになればと願う」

保安官のスミスは、この地区の住民に対し、浸水地域を歩く時には細心の注意を払うようにと呼びかけた。ハリケーン「アイダ」の影響で、普段の生息地を離れたところにも野生生物がうろついていることがその理由だ。

ルイジアナとフロリダの2州は、アリゲーターの生息数がアメリカで最も多い地域で、その数はそれぞれの州で100万頭を超えると、ルイジアナ州魚類野生生物局(LDWF)は述べている。

LDWFでは、害獣駆除ハンターを動員することで、野生のワニと人間の間に起きるトラブルを最小限に抑えるよう務めている。LDWFの基準では、体長約1.2メートル以上のアリゲーターはすべて害獣に区分される。駆除を担うハンターは、害獣に相当するアリゲーターを毎年1000頭以上捕獲している。

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

タイ新首相、通貨高問題で緊急対応必要と表明

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指

ワールド

政治の不安定が成長下押し、仏中銀 来年以降の成長予

ワールド

EXCLUSIVE-前セントルイス連銀総裁、FRB
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中