最新記事

アフガニスタン

バイデンの失敗で、テロ組織をめぐる「力学」は9.11以前の状況に逆戻りした

WAR ON TERROR FAILING

2021年9月15日(水)18時39分
ブラマ・チェラニ(インド政策研究センター教授)
アフガン和平合意署名式

カタールで行われたアメリカとタリバンの和平合意署名式(2020年) Ibraheem al Omari-REUTERS

<タリバンは復活し、アメリカはアフガン新政権やその協力国を罰せられず、新たなテロの時代の到来を許すことになった>

あれから20年――。2001年以来、米兵2000人以上の死に関わったテロリスト集団の旗が、再びアフガニスタンの首都カブールに翻ることになった。

アルカイダによる9.11テロの後、アメリカ主導で始まった対テロ戦争は、バイデン米大統領の就任以前から行き詰まりかけていた。その失敗はもはや、取り返しがつかないかもしれない。タリバン政権の復活を許したバイデンの歴史的ミスのせいだ。

バイデンはタリバンに力を与えることで、全ての暴力的なイスラム教組織を勢いづかせた。その結果、国際テロが再来するリスクは極めて高くなっている。

タリバン復活は、ジハーディスト(聖戦士)にとって近年最大の勝利だ。近いうちに各国の狂信者をかくまう「テロ超大国」が台頭し、テロ攻撃訓練を求めて世界中からイスラム主義者が集結するだろう。

タリバンの政権奪取の重大性と米政権の容認姿勢を曖昧にすべく、バイデンは「よいテロリスト」と「悪いテロリスト」という見せ掛けの線引きを試みている。

過激派組織「イスラム国」(IS)傘下のグループ「ISホラサン州(IS-K)」はタリバンの大敵だと、バイデンは主張する。8月26日、カブール空港周辺で自爆テロ事件が起きた際にはIS-Kの犯行とし、即座にタリバンを無罪と見なした。

「タリバンとアルカイダは今も密接な関係」

だがタリバンとIS-K、アルカイダはイデオロギーを共有し、いずれも暴力的ジハード(聖戦)に傾倒する。米国防総省が認めたように、全土を支配下に置いたタリバンは服役中だったIS-Kメンバー数千人を釈放した。一方で国連安保理の最近の報告書によれば、「タリバンとアルカイダは今も密接な関係にある」。

米国務省は、タリバンとその一部門で最強硬派のハッカニ・ネットワークは「別個の存在」だという認識を広めようとしてきた。だが実際には、両者はアフガニスタンにおけるパキスタンの「ディープステート(国家内国家)」だ。

ハッカニ・ネットワークの指導者シラジュディン・ハッカニはタリバンの副司令官で、9月7日に樹立が宣言されたアフガニスタン暫定政権の内相代行に就任した。それに先立つ同月4日、カブールをパキスタン軍統合情報局(ISI)のハミード長官が訪れている。アフガニスタンでの真の勝者は、事実上の代理政権を誕生させたパキスタンであることを浮き彫りにする事実だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

チェイニー元米副大統領が死去、84歳 イラク侵攻主

ビジネス

リーブス英財務相、広範な増税示唆 緊縮財政は回避へ

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中