最新記事
米同時多発テロ

【9.11】20年目の「新事実」テロ実行犯の2人は愛し合っていた

DYING TOGETHER

2021年9月14日(火)08時10分
ウィリアム・アーキン(ジャーナリスト、元米陸軍情報分析官)

210921P46_911_06.jpg

粉塵舞い上がる現場で消防士は必死の救出活動を続けた U.S. NAVY-REUTERS

モハメドは何度も、2人の関係が異常に親密で「変だった」と言い、男性同性愛者に対する蔑称も何度か使い、命令に背いたのはそのせいだろうと供述している。

10年以上にわたる取材の過程で、筆者はFBIやCIAの情報源に何度も、ツインタワー南棟はアルカイダの標的ではなかったのではないかという質問をぶつけた。

最初はみんな、何をバカなという顔をしたが、改めて資料を読み直すと、顔色が変わった。

パイロット役を含む実行犯全ての米国内での動きについて、FBIは徹底的に調べ上げていた。

いつどこに、誰と一緒にいて、何を食べたか。クレジットカードなどの使用履歴、電話やEメールの記録もだ。

そのデータベースに筆者も目を通した。アタとアルシェヒは米国内で暮らした1年3カ月、ほとんど全てを一緒にやっていた。

一緒に操縦訓練を受け、一緒に食事し、一緒に買い物をし、一つ屋根の下に暮らし、ホテルでも同室に滞在していた。

離れているときは、いつも電話で頻繁に連絡を取っていた。犯行当日の早朝にも、アルシェヒはボストン空港の別のターミナルにいるアタに、2度も電話していた。

ドイツのベルリンにいて、アフガニスタンにいるアルカイダ指導部とアタの連絡を仲介していたラムジ・ビナルシブ(今もグアンタナモに収容中)も、あの2人はずっと一緒に住んでいたから恋人同士だったかもしれないと供述している。

ドイツのハンブルク時代には、ビナルシブも2人と同じ部屋に住んでいたという。アルシェヒはアタより10歳若いが重い病気を患っており、アタはいつも気遣っていたらしい。

筆者は実行犯たちの親族にも話を聞いた。みんな、あの日のことは忘れたがっていた。名前を変え、ひっそり生きている人もいた。

それでも取材に応じてくれた人の話は、アタとアルシェヒの関係が特別だったという点でほぼ一致していた。

アタの親族も彼が悩んでいたことを認め、あの2人が何か信仰に背くような関係にあったことをほのめかした。だから、あんな死に方を選んだのだろうと。

あのテロリストたちは「不良」タイプのイスラム教徒だったという解釈は、アメリカでは広く流布されている。

アメリカに潜伏中はポルノ三昧で、酒も飲み、娼婦も買う邪悪な偽善者タイプだったと。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

訂正-ダイムラー・トラック、米関税で数億ユーロの損

ビジネス

トランプ政権、肥満治療薬を試験的に公的医療保険の対

ビジネス

パウエル氏利下げ拒否なら理事会が主導権を、トランプ

ワールド

カンボジア、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中