最新記事

オーストラリア

「涙が溢れそうに」 ロックダウンで叔母の葬儀逃した羊飼い、羊で追悼メッセージ 豪

2021年9月6日(月)16時30分
青葉やまと

続いて控えめなジャクソン氏は、叔母が空から見たかもしれないので「まあ良しといえるかもしれないですね」と自己評価すると、司会者は「まずまずなんてものじゃないですよ、本当に素晴らしいことですよ」と応じた。司会が「(牧羊)犬は手伝ってくれました?」と水を向けると、実はドローンが上空で待機できるまで羊が餌に飛びつかないよう、犬たちが見張っていたのだとジャクソン氏は明かし、「犬たちをクレジットに載せてもいいかもしれませんね」と笑った。

失敗にめげず試行錯誤

羊たちは驚くほどきれいなラインを描いているが、実はスマートに展開する動画の背後には、多くの試行錯誤があったようだ。豪ニュースサイトの『news.com.au』によると、ハート型を描くはずの線が最初の撮影ではあちこち歪み、残念なことに絵文字の「うんち」のような形に仕上がってしまったという。飼料をハート形に地面に敷くことで羊たちを誘導し、3〜4回の試行の末にやっときれいなラインを出せるようになった。

青年は叔母の葬儀以前から、たびたび牧場でのアートを試みている。過去の干ばつや最近のロックダウンなど困難な状況が起きるたび、少しでも明るい気分を保とうと、羊の助けを借りたチャレンジに勤しんできた。これまでにも豪公共放送局のABCやラグビーチームなどのロゴを牧場に描いており、叔母も生前は彼のアートの大ファンだったという。

新しいことが大好きなジャクソン青年は、5代続く農場で働くと同時に、音楽シーンでも活躍している。2017年には豪ABCのラジオ部門であるトリプルJが主催したエアDJ大会において、全国チャンピオンの座を勝ち取った。既存の枠にとらわれない発想を持つ彼だからこそ、困難な状況を逆手に取った動画で人々の心を動かすことができたのかもしれない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

2回目の関税交渉「具体的に議論」、次回は5月中旬以

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米国の株高とハイテク好決

ビジネス

マイクロソフト、トランプ政権と争う法律事務所に変更

ワールド

全米でトランプ政権への抗議デモ、移民政策や富裕層優
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中