最新記事

中国

「社会に悪影響な配信者」は問答無用で追放、人気の女性配信者を排除した中国当局

Chinese TikTok Star Guo Laoshi Banned as Country's Entertainment Purge Continues

2021年9月3日(金)18時01分
ジョン・フェン
TikTok

5./15 WEST -iStock

<「お下品」な動画で人気を博していた女性のアカウントが「永久停止」に。ネットの不適切コンテンツ一掃を進める当局の粛正だと話題に>

TikTokの中国本土版「抖音(ドウイン)」で700万人以上のフォロワー数を誇る型破りなライブ配信者が9月2日、何の前触れもなくソーシャルメディアから削除された。中国の規制当局は現在、国内のエンターテインメント業界の粛清を進めている真っ最中だ。

ここ1週間ほどの間にソーシャルメディアで起きている大きな変化を見守ってきたユーザーたちは、中国共産党の幹部にとって「正しい」エンターテインメントとは何なのかと、首を傾げ始めている。

20代の配信者であるグオ・ラオシ、通称「グオ老師(日本語で先生の意)」は、ドウインをはじめとするソーシャルメディアでカルト的な人気を博していた。その投稿スタイルは、いわゆる「アンチ・セレブリティ」。ソーシャルメディアの世界での常識に縛られず、すっぴんで動画に登場し、型にはまった女性配信者のスタイルを拒絶していた。

中国中部に位置する湖北省出身のグオは、流行の音楽に合わせてリップシンクしたり、食べたことのないものに初挑戦して変な反応をしたりする姿を配信していた。短い動画のなかで、自分の足の臭いを嗅いだり、コミカルなパフォーマンスをしたりして話題になることもあった。

700万人を超えるグオのフォロワーが、彼女の身に起こった不運を知ったのは、中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」のグオ個人のアカウントに、1枚のスクリーンショットが投稿されたときだ。そこには、ドウインの「コミュニティガイドラインに違反した」ため、アカウントを「永久停止」する旨が書かれていた。

グオは、自分がどの規約に違反したのかわからないとして、こう投稿している。「説明してほしい。私は無実だ」。その直後には、ウェイボーのアカウントも停止されたが、それが永久的措置なのかどうかは不明だ。

ファン以外からも「厳し過ぎる」の声

中国ではこのところ、インターネットやセレブ文化の一斉粛清が進められており、それを知るユーザーたちは、グオに起きたのはこの粛清の一環だったと見ている。しかし、ファンではない人たちの一部からも、こうした一斉規制は度を越しているのではないかという疑問の声があがっている。

あるユーザーは、「どうしてグオを禁止するの? 彼女は何も盗んでいないし、人をだましたわけでもない。グオのコンテンツが自分にとって価値がないと思うのなら、見なければいい」と投稿した。別のユーザーは「バイラルなインターネット世界全体が沈下しつつある」とコメントした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英アーム、内製半導体開発へ投資拡大 7─9月利益見

ワールド

銅に8月1日から50%関税、トランプ氏署名 対象限

ビジネス

米マイクロソフト、4─6月売上高が予想上回る アジ

ワールド

トランプ氏、ブラジルに計50%関税 航空機やエネル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中