最新記事

ロシア

ロシア、「ドラゴンをなだめる」対アフガニスタン戦略

CALMING THE DRAGON

2021年9月3日(金)16時15分
ヤナ・パシャエバ(ジャーナリスト)
ロシアのプーチン大統領

ロシアのプーチン大統領はアフガニスタン情勢についてほぼ沈黙を守っているが GRIGORY SYSOEVーSPUTNIKーKREMLINーREUTERS

<他国を尻目にタリバンとの協力関係を誇示する、かつての「敗戦国」ロシアの皮算用>

8月31日のアメリカの完全撤退を前に、欧米諸国の大使館や軍関係者の脱出が続いてきたアフガニスタン。その期限より2週間も早く政権が崩壊し、イスラム主義勢力のタリバンが首都カブール入りして、全権掌握を宣言したため、混乱に拍車が掛かった。

そんななか驚くほど静かなのがロシアだ。100人以上の職員が勤務するカブールのロシア大使館も、「平常運転」が続いている。これはロシアが、タリバンから安全を確約されているからだ。

「われわれの大使館は既にタリバンの警護を受けている」と、ドミトリー・ジルノフ大使は16日に語っている。「タリバンは、ロシアの外交官を髪の毛1本傷つけることはないと約束した」

同日の国連安全保障理事会では、ロシアのバシリー・ネベンジャ国連大使が、「パニックに陥る必要はない」と悠然と語った。翌17日には、ジルノフがタリバンの代表と会い、改めて安全の保証を得た。

なぜ、ロシアはタリバンとこれほどうまくやっている(ように見える)のか。

タリバンはロシアでもテロ組織と認定されており、メディアは非合法組織であることを明記するよう義務付けられている。それなのにジルノフは、タリバンの権力掌握後の振る舞いを称賛した。カブールは今、これまでよりずっと安全に感じられるとさえ言った。

かねてからロシアは、アシュラフ・ガニ前大統領(現金を詰め込んだヘリコプターで逃亡したとされる)をアメリカの傀儡と呼び、タリバンとの協力関係を構築することに強い関心を示してきた。

「この7年間、タリバンとの関係構築に励んできたのは無駄ではなかった」と、ロシア大統領特使を務めるザミール・カブロフは言う。今後のアフガニスタンでは、タリバンが指導的役割を果たすだろうとも語っている。

【関連記事】タリバンがブラックホークを操縦する異常事態、しかも誰かぶら下がっている!

タリバン政権の孤立は確実

ロシアとタリバンの関係は、とりわけ2017年以降緊密になってきた。タリバンの代表がたびたびロシアを訪問して、セルゲイ・ラブロフ外相ら政府高官と話し合いを重ねた。

最近も1カ月前にタリバンの代表団がモスクワを訪問して、記者会見を開催。ロシアと中央アジアのロシアの同盟国を脅かさないこと、アフガニスタン国内で活動する過激派組織「イスラム国」(IS)との戦いを継続することを約束した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:9月株安の経験則に変調、短期筋に買い余力

ビジネス

ロシュ、米バイオ企業を最大35億ドルで買収へ 肝臓

ワールド

ドイツ銀行、第3四半期の債券・為替事業はコンセンサ

ワールド

ベトナム、重要インフラ投資に警察の承認義務化へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中