最新記事

音楽フェス

英・音楽フェスで4700人が感染、デルタ株亜種「フェスティバル株」が発生?

2021年9月7日(火)17時23分
松丸さとみ

フェス参加条件は陰性/ワクチン接種の証明だったが......

コーンウォール自治体は、ボードマスターズをキャンセルすることも考えたものの、自治体と主催者が密に連携し、可能な限り安全に開催した、と英ガーディアン紙に述べた。

ボードマスターズの公式ウェブサイトによると、フェスティバル参加の条件は、「24時間以内に行ったラテラルフローテストでの陰性」「2回のワクチン接種完了」「PCR検査で陽性判定が出てから10日以上経過して自然免疫保有」のいずれかの証明を入場ゲートにて提示することだった。マスク着用は奨励されていたものの、義務ではなかった。

フェスティバル会場内でキャンプをする人は、開催期間中にもラテラルフローテストを受けることが求められた。米フォーブス誌によると、こうした証明を提示できずに入場を断られた人や、イベント中に退場を求められた人は450人以上に上ったという。

なお、ラテラルフローテストとは迅速かつ手軽な新型コロナウイルス検査で、英政府は精度99.9%としている。これを定期的に受ければ、たとえ無症状でも感染が確認できるため、英政府はイングランド地域の住民を対象に、毎週2回受けられるよう検査キットを無料で配布している。

フォーブスは、ボードマスターズを「今年行われたイベントの中でも世界屈指のスーパースプレッダー・イベントになった」と報じている。こうしたイベントが、世界中でパンデミック拡大の要因になっていると指摘。米国でも、8月末にサウスダコタで行われたバイクのイベントが原因で、同地域での新型コロナ入院者数が3倍に跳ね上がったという。

とはいえ、英政府は4月~7月、屋内と屋外合わせて30以上の大型イベントを対象に、実証実験を実施しており、大人数が集まるイベントでの感染率は、国内全体のものとほぼ変わらなかったため、適切な対策を講じれば「イベントは安全に行える」との結論を8月20日に発表している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マイクロソフト、時価総額4兆ドル突破

ビジネス

米PCE価格、6月前年比+2.6%に加速 前月比+

ビジネス

再送-トランプ大統領、金利据え置いたパウエルFRB

ワールド

キーウ空爆で8人死亡、88人負傷 子どもの負傷一晩
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中