最新記事

東京五輪

東京五輪はアスリート生命を脅かすスーパースプレッダーになる?

A Superspreader Olympics Could 'Ruin' Athletes' Careers

2021年7月21日(水)19時03分
カシュミラ・ガンダー
成田空港に到着した中国選手団

厳重なコロナ警戒態勢を敷く成田空港に到着した中国選手団(21年7月19日) Kim Kyung-Hoon- REUTERS/

<東京五輪関係者や選手村での感染例が相次いで報告されるなか、専門家は大会中の大規模クラスター発生を懸念し始めた>

東京五輪の開幕が目前に迫るなか、この大会は新型コロナウイルスの「スーパースプレッダー(強力な感染源)」イベントになる可能性があり、大会に参加したアスリートが万一感染して後遺症が長引いた場合、選手生命が危うくなるリスクがある、と専門家たちは警告している。

リスクが顕著になり出したのは、開会式の数日前だ。大会期間中、選手と関係者あわせて1万1000人が滞在する東京・晴海の選手村では、このところ感染が相次いで報告されている。選手村で初の新型コロナ陽性患者が確認されたのは7月17日で、翌18日には南アフリカのサッカー選手2名の陽性が判明。続いて19日にもチェコのビーチバレーの選手が陽性判定を受けた。

IOC(国際オリンピック委員会)によると、海外の選手たちの来日が本格化した7月1日以降、選手や日本人も含むスタッフの陽性者数は58人に達した。

19日には、千葉県でトレーニング合宿を行っていたアメリカの最年少体操選手ココ・ガウフ(17)が検査で陽性となった。

感染拡大を防ぐため緊急事態宣言発令中の東京都の感染拡大も止まらず21日発表の新規感染者数は年初以来の1832人に達した。東京のオリンピック競技は無観客で実施されると決まっているが、日本国民のオリンピック開催反対の声は強く、20日に発表されたグローバル市場調査会社イプソスの世論調査では、「オリンピックを開催すべきでない」という回答が78%を占めた。

クラスターのリスクは大

選手や大会関係者の新型コロナ感染が相次いだ後も、IOCのトーマス・バッハ会長は、この大会は「安全、安心」だと述べた。しかし東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は、20日の記者会見で、ウイルスの感染がさらに悪化した場合について問われた際、大会を中止する可能性も排除しなかった。

オーストラリアのビクトリア大学健康・スポーツ学部の国際スポーツビジネス科ハンス・ウェスタービーク教授は本誌の取材に対し、「東京で報告されたオリンピック参加選手の感染は、クラスターの始まりを示している可能性が最も高い」と語った。他の専門家は、クラスターと認定するにはまだ症例が少なすぎるし、因果関係が明確ではないとしつつも、最終的に感染爆発につながる可能性はあると語っている。

「選手とチーム関係者が常時、距離的に近い関係にあり、居住スペース、食堂、練習場、競技場などを動き回り、交流することを考えると、ウイルスが急速に広がる可能性が高い」とウェスタービークは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:欧州の防衛技術産業、退役軍人率いるスター

ワールド

アングル:米法科大学院の志願者増加、背景にトランプ

ビジネス

逮捕475人で大半が韓国籍、米で建設中の現代自工場

ワールド

FRB議長候補、ハセット・ウォーシュ・ウォーラーの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 6
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 9
    ハイカーグループに向かってクマ猛ダッシュ、砂塵舞…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中