最新記事

東京五輪

東京五輪はアスリート生命を脅かすスーパースプレッダーになる?

A Superspreader Olympics Could 'Ruin' Athletes' Careers

2021年7月21日(水)19時03分
カシュミラ・ガンダー

本誌が東京五輪組織委員会にコメントを求めたところ、広報担当者は19日に行われた東京2020 新型コロナ対策に関する独立専門家パネルの委員長をつとめるブライアン・マクロスキー博士の記者会見での発言に言及した。博士は、オリンピックが集団感染の場になることを懸念しているかという問いに、こう答えた。

「現状は、想定の範囲内だ。PCR検査の結果がすべて陰性になると思っていたら、そもそも検査をしようとは思わなかっただろう」

マクロスキーは選手や大会関係者が出発前、到着時の空港、オリンピック村で繰り返し検査を受ける「フィルタリング」のプロセスを説明した。

「幾重ものフィルタリングの各層が、第三者に与えるリスクを軽減する。私たちが期待しているのはそこだ。そして現在の感染者数は実のところ、かなり低い。予想よりも格段に低いのだ」と、彼は言う。

オリンピックのプレイブックによると、オリンピックとパラリンピックの選手村に滞在する関係者の80%以上が大会に先立ってワクチン接種を受けることになっているが、ワクチン接種をしなくても、競技に参加することはできる。

ワクチン接種率の高さは、感染リスクが低いことを意味するが、それでもオリンピックがスーパースプレッダーイベントになって選手が感染するリスクはゼロにならない、とオーストラリアのビクトリア大学ミッチェル教育健康政策研究所所長のマクシミリアン・デ・コーテン教授は言う。

軽症でも選手には打撃

「ひとつの場所に集まる人が多ければ多いほど、コロナウイルスが一度に多くの人に感染するチャンスが増える」と、デ・コーテンは指摘する。

「ワクチン接種を受けた人でさえ、ウイルス、特にデルタ変異株には感染する可能性がある。ワクチン接種をしていればたいていの場合、症状は比較的軽く、感染力はそれほど強くない」

「しかし、オリンピックレベルで競技する選手の場合、軽い感染であっても、トップレベルの力を出すチャンスは奪われるかもしれない」

一方、オーストラリアのバーネット研究所の疫学者マイク・ツール教授は新型コロナ感染者の約30%が「ロング・コビッド(長引く後遺症)」を発症する、という推計をもとに、新型コロナに感染することは「アスリートとしてのキャリアを台無しにしかねない衰弱症状」を引き起こす可能性があると本誌に語った。

彼はまた、完治後も後遺症が長引くロング・コビッドの発症率は、感染の重症度とは関係がないことを指摘した。

米疾病予防管理センター(CDC)によると、新型コロナ感染後の持続的な後遺症には、息切れ、疲労感、ブレインフォグ(脳の霧)とよばれる頭にいつもモヤがかかって、思考力が低下する状態などがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ経済、第4四半期は緩やかに成長 サービス主導

ワールド

資産差し押さえならベルギーとユーロクリアに法的措置

ワールド

和平計画、ウクライナと欧州が関与すべきとEU外相

ビジネス

ECB利下げ、大幅な見通しの変化必要=アイルランド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中