最新記事

中国

中国共産党建党100周年にかける習近平──狙いは鄧小平の希薄化

2021年6月22日(火)10時55分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)
習近平

6月4日、建党100周年関連行事に現れた習近平 Aly Song-REUTERS

6月18日、習近平は北京に建てた中国共産党歴史展覧館を視察し、入党の宣誓文を唱えた。キーワードは「不忘初心」。「初心」は毛沢東と父・習仲勲を指す。鄧小平の存在を希薄化し「復讐」を顕し始めた。

習近平の展示スペースは鄧小平の3倍

6月18日、習近平国家主席が中共中央総書記としてチャイナ・セブン(中共中央政治局常務委員会委員7名)と王岐山国家副主席など、党と国家のリーダーを引き連れて、中国共産党歴史展覧館を視察した。

その様子を中央テレビ局CCTVの夕方のニュース「新聞聯播」が報道した。リンク先の19:02から19:08の6分間ほどをご覧いただきたい。

展覧会場は以下の4つの部分によって構成されている。

第一部分:中国共産党を建立し、新民主主義革命の偉大な勝利を奪取

第二部分:中華人民共和国を建国し、社会主義革命と建設を遂行

第三部分:改革開放を実行し、中国の特色ある社会主義を創出発展

第四部分:中国の特色ある社会主義が新時代に入ることを推進し、小康社会を全面的に建設し、社会主義現代化国家への新しい征途の全面的建設を創始する

第一部分にある「新民主主義革命」というのは毛沢東が目指していた革命で、新中国(中華人民共和国)が誕生したばかりの頃は、毛沢東はまだ「新民主主義体制」の構築を試みていた。なぜなら「中華民国」の蒋介石が、中国共産党を「野党」として政治運営に関わらせなかったので、毛沢東はそれを「非民主主義的だ」として、「民主的に野党も入れて国家運営すべきだ」と主張していた。だから建国当初は野党や無党派が数多く国家指導層に入っていた。

それが第二部分の「社会主義体制」へと転換されていったのは朝鮮戦争が起き、アメリカが中国に原子爆弾を投下する可能性が生まれたからだ。

興味深いのは第三部分だ。

改革開放に触れてはいるが、ここは「鄧小平+江沢民+胡錦涛」3人のコーナーになっていて、大雑把に全体が4分割され、その一つがさらに3分割されているとなると、鄧小平コーナーは全体の「12分の1」ということになる。

しかもCCTVの説明では第三部分に関して「経済特区」という言葉を用いて説明した。

この「経済特区」は習近平の父・習仲勲が思いついた概念だ(詳細は『裏切りと陰謀の中国共産党建党100年秘史  習近平 父を破滅させた鄧小平への復讐』)。

第四部分は、言うまでもなく習近平の独壇場である。

習近平コーナーは4分の1強なので、鄧小平の3倍はあることになる。

鄧小平は毛沢東が指名した後継者・華国鋒を失脚させ、その代わりに就任させた胡耀邦を失脚させ、胡耀邦の代わりに据えた趙紫陽を失脚させたが、彼らを「過渡期の指導者」と位置づけ、毛沢東時代を「革命第一世代」とすれば、その次に来るのは自分・鄧小平であり、自らを「革命第二世代」と位置付けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、トランプ氏との会談「前向き」 防空

ワールド

米、ガザ停戦維持に外交強化 副大統領21日にイスラ

ワールド

米連邦高裁、ポートランドへの州兵派遣認める判断 ト

ワールド

高市政権きょう発足へ、初の女性宰相 維新と連立
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中