最新記事

中国

中国共産党建党100周年にかける習近平──狙いは鄧小平の希薄化

2021年6月22日(火)10時55分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)
習近平

6月4日、建党100周年関連行事に現れた習近平 Aly Song-REUTERS

6月18日、習近平は北京に建てた中国共産党歴史展覧館を視察し、入党の宣誓文を唱えた。キーワードは「不忘初心」。「初心」は毛沢東と父・習仲勲を指す。鄧小平の存在を希薄化し「復讐」を顕し始めた。

習近平の展示スペースは鄧小平の3倍

6月18日、習近平国家主席が中共中央総書記としてチャイナ・セブン(中共中央政治局常務委員会委員7名)と王岐山国家副主席など、党と国家のリーダーを引き連れて、中国共産党歴史展覧館を視察した。

その様子を中央テレビ局CCTVの夕方のニュース「新聞聯播」が報道した。リンク先の19:02から19:08の6分間ほどをご覧いただきたい。

展覧会場は以下の4つの部分によって構成されている。

第一部分:中国共産党を建立し、新民主主義革命の偉大な勝利を奪取

第二部分:中華人民共和国を建国し、社会主義革命と建設を遂行

第三部分:改革開放を実行し、中国の特色ある社会主義を創出発展

第四部分:中国の特色ある社会主義が新時代に入ることを推進し、小康社会を全面的に建設し、社会主義現代化国家への新しい征途の全面的建設を創始する

第一部分にある「新民主主義革命」というのは毛沢東が目指していた革命で、新中国(中華人民共和国)が誕生したばかりの頃は、毛沢東はまだ「新民主主義体制」の構築を試みていた。なぜなら「中華民国」の蒋介石が、中国共産党を「野党」として政治運営に関わらせなかったので、毛沢東はそれを「非民主主義的だ」として、「民主的に野党も入れて国家運営すべきだ」と主張していた。だから建国当初は野党や無党派が数多く国家指導層に入っていた。

それが第二部分の「社会主義体制」へと転換されていったのは朝鮮戦争が起き、アメリカが中国に原子爆弾を投下する可能性が生まれたからだ。

興味深いのは第三部分だ。

改革開放に触れてはいるが、ここは「鄧小平+江沢民+胡錦涛」3人のコーナーになっていて、大雑把に全体が4分割され、その一つがさらに3分割されているとなると、鄧小平コーナーは全体の「12分の1」ということになる。

しかもCCTVの説明では第三部分に関して「経済特区」という言葉を用いて説明した。

この「経済特区」は習近平の父・習仲勲が思いついた概念だ(詳細は『裏切りと陰謀の中国共産党建党100年秘史  習近平 父を破滅させた鄧小平への復讐』)。

第四部分は、言うまでもなく習近平の独壇場である。

習近平コーナーは4分の1強なので、鄧小平の3倍はあることになる。

鄧小平は毛沢東が指名した後継者・華国鋒を失脚させ、その代わりに就任させた胡耀邦を失脚させ、胡耀邦の代わりに据えた趙紫陽を失脚させたが、彼らを「過渡期の指導者」と位置づけ、毛沢東時代を「革命第一世代」とすれば、その次に来るのは自分・鄧小平であり、自らを「革命第二世代」と位置付けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国民、「大統領と王の違い」理解する必要=最高裁リ

ワールド

ロシアの26年予算案は「戦時予算」、社会保障費の確

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中