最新記事

英王室

気さくで好奇心旺盛だったフィリップ殿下...絵画の「先生」との心温まる秘話

I Painted Prince Philip

2021年5月20日(木)18時08分
ジョナサン・ヨー(肖像画家)
ジョナサン・ヨー(肖像画家)

ジョナサン・ヨーは数々の著名人の肖像画を手掛けてきた COURTESY OF JONATHAN YEO; JONATHAN YEO

<高齢になっても知的好奇心が旺盛だった殿下が、本記で上達を目指していた絵画のアドバイスをしたら......>

なぜ自分がエディンバラ公フィリップ殿下の肖像画家に選ばれたのか、その理由は分からない。ある慈善団体が私を含めた数人の画家を推薦したのは事実だが、その先の経緯は知らされていない。

だから選ばれたときは驚いた。もちろん、それなりの自負はあった。2006年当時の私は既に、いっぱしの肖像画家だった。イギリス首相だったトニー・ブレアや女優のニコール・キッドマンなど、著名人の肖像画もたくさん手掛けていた。でもエリザベス女王の夫となると、やはり話は違う。1970年生まれの私にとって、殿下の顔は生まれた頃からなじみのもの。この国の景色と同じくらい見慣れていた。その人の顔を、いまさら描くのか。

バッキンガム宮殿に入るのは、その日が初めてだった。ああ、時間の流れと無縁な場所だ。そのときそう思ったのを覚えている。

王族との面会にはふつう、厳密な決まりごとがある。原則として、面会者は決められた場所に立ち、向こうは決められた位置に立って相手に話し掛ける。でも、現れた殿下はそうした儀礼など気にせず、私の用意した小さなキャンバスの前まで来て、「これだね」と言った。

私と交わした会話は多岐にわたった。殿下は好奇心旺盛で、初対面の男から学ぶことにも、初対面の男に教えることにも熱心だった。時事的なこと、例えば環境問題にも関心を寄せていた。

その画風は印象派に似て

絵が完成するまでに、殿下は何度も私の前に座った。そしてあるとき、私の使っている絵の具や溶剤について質問してきた。意外だった。ご自身も若い頃に絵を習い、最近になってまた描き始めたという。それで話が弾んで、殿下はこう言われた──次回には自分の習作を持ってくるから、ぜひ見てほしい。

困った。批評など、できはしない。下手なお世辞を言えば簡単に見抜かれる。でも取り越し苦労だった。殿下は本気で上達したいと思い、プロの助言を求めていた。殿下は強い意志の持ち主だが、画風は印象派に似て、ソフトでロマンチックな色を使っていた。それが意外だった。

最後の回では、別れ際に私のそばに来て、描きかけの絵を見てほほえまれた。何も言わなかった。それが王族のしきたりだと、後に知った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人

ワールド

プーチン氏、対ウクライナ姿勢変えず 米制裁期限近づ

ワールド

トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命令 メ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中