最新記事

米社会

市民の「殺害事件」を繰り返すアメリカ警察は、どんな教育で生まれるのか

“ANYONE CAN KILL YOU AT ANY TIME”

2021年5月19日(水)11時57分
ローザ・ブルックス(ジョージタウン大学教授)
警察学校の卒業式で宣誓する新人警察官たち(ニューヨーク、2018年)

警察学校の卒業式で宣誓す る新人警察官たち(ニュー ヨーク、2018年) DREW ANGERER/GETTY IMAGES

<地域社会と市民を守りたくて警察官を志したはずの善良な人々は、いかにして組織内の教育で「変身」するか>

警察官の人格はいかにして形成されるのか。それを、理屈ではなく体で感じ取りたい。アメリカの首都ワシントン郊外にあるジョージタウン大学の法学教授ローザ・ブルックスはそう思い、2015年に首都の予備警察隊に志願し、その「沈黙の青い壁」の内側に飛び込んだ。

そこで見聞きし、考えたことを、彼女は新著『青い制服にこんがらがって(Tangled Up in Blue)』(ペンギン・プレス刊)にまとめた。この本には、いま議論の的になっている警察活動の問題が組織の体質、とりわけ警察官の養成課程に深く根差していることが詳述されている。

警察官の過剰な暴力で、「容疑者」とされる市民が命を落とす事態は後を絶たない。多くの人が抗議しても止まらない。なぜなのか。以下では、彼女の著書から訓練生が警察学校で何を教わり、それが警察官の勤務中の行動にどんな影響をもたらしているかを論じた部分を紹介する。

◇ ◇ ◇

「誰だって君たちを殺せる、いつでもな」。それが警察学校で教わった最高に重いメッセージ。君が警察官なら、いつ誰に殺されてもおかしくないぞという警告だ。

もちろん教科書には載ってないが、教官の語るエピソードや繰り返し見せられたビデオで、ぐさりと胸に突き刺さった言葉だ。警察官が襲われ、ぼこぼこにされ、殺される映像を、受講生の私たちは何度も何度も食い入るように見つめた。そして思った。

この世は警察官にとって危険な場所、刺されたり撃たれたり殴られたり蹴られたり、車にひかれたり川に放り込まれたり、毒を盛られたり猛犬にかみつかれたりする。

「警察官の身の安全」を守るためのビデオだと、教官は言った。だから休み時間や、次の講義までの空き時間に、自分のパソコンやタブレットで見ておくように言われた。ネット上のビデオクリップを片っ端から再生したがる子供のように、私たち受講生もそんな動画のURLを互いに教え合った。

警察官が殺される状況は山ほどあることを、私たちは知った。ただの交通規制をしていた警察官が、後部座席の色の濃いガラスに隠れて見えなかったイカれ男に銃撃されるシーン。立ち往生したトラックに駆け寄った警察官たちが猛毒のガスを吸って倒れるシーン。事故車の運転手を助けようとした警察官が別の車にはねられるシーン。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

欧州金融業界向け重要通信技術提供者、EUがAWSな

ワールド

中国首相、ロシア大統領とモスクワで18日に会談=新

ビジネス

米政府系住宅金融2社の株式売却、短期的に不可能=ア

ワールド

MI5、中国スパイがヘッドハンター装い英議員に接触
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中