最新記事

認知能力

赤ちゃんの数学能力は実は高い? 生後6カ月で確率を理解との実験結果が

Babies Understand Probability

2021年5月26日(水)14時49分
デーナ・ダビー
数字のブロック型おもちゃ

GOODMOMENTS/ISTOCKPHOTO

<ドイツの研究チームによれば、確率の概念は生後6カ月でもう備わっているらしいことが分かったという>

赤ちゃんは私たちが考えているより数学が得意かもしれない。ドイツのマックス・プランク認知神経科学研究所(MPI CBS)などの研究チームは、赤ちゃんにアニメーションを見せて視線の動きを観察し、確率に関する理解度を探った。

実験では生後6、12、18カ月の75人にこんなアニメ動画を見せた。青と黄色のボールが入った透明の容器(圧倒的に青のボールが多い)から2本の管が伸びて、下にある左右の容器にそれぞれボールを落とす。左の容器にはほとんど青いボールがたまるが、右の容器には黄色いボールが多くたまる。上の容器の青ボールは黄色ボールの625倍だから、下の容器に黄色が多くたまる確率は極めて低い。

実験の結果、赤ちゃんの視線の動きから、確率が低い事象により注意を引かれることが分かった。「どの年齢のグループも確率が低いほうを、より長い時間見ていた。黄色いボールがたまることが珍しくて驚いているのだろう」と、MPI CBS の神経科学者で論文の筆頭著者のエズグ・カヤーンは記している。

ただし、色の好みがあるだけかもしれない。そこでボールの色を変えて同じ実験をしたところ、視線の動きは色ではなく、色の割合との関連性が見られた。

確率の概念を理解し始めるのは、生後6カ月くらいからと考えられる。一方で、確率を推測する能力は、まだ十分ではないようだ。むしろ、「どのくらい珍しい出来事か」という要素が強いだろう。

青いボールが625倍のときは、赤ちゃんは黄色いボールという「起こりそうにないこと」に注意を引かれる。しかし、青と黄色が9対1の場合は、「起こりやすいこと」である青いボールをより長く見ていた。

今回の研究のほかにも、例えば、子供は生まれたときからある程度の数学能力を持っているのではないかと示唆するデータもある。子供を数字の概念に触れさせるのに、早過ぎることはないのかもしれない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ大統領、印・サウジ首脳と電話会談 米ロ会

ワールド

再送-ウクライナ大統領、サウジ皇太子と電話会談 平

ワールド

欧州首脳、13日にオンライン会合 直後に米正副大統

ワールド

トランプ氏、首都に州兵派遣へ 警察を連邦管理下に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 7
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 10
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中