最新記事

歴史

新型コロナという「人類史上の厄災」を、どう未来に伝えるべきか

Archiving the Pandemic

2021年4月9日(金)18時53分
シェーナ・モンタナーリ

中心人物の1人でバッサー大学博士研究員のビビアン・チュオン(アジア系アメリカ人研究)によれば、これまで20人のボランティアが40人以上にズーム(Zoom)で話を聞いた。プロジェクトの狙いは、「数字やグラフに表れない体験を聞くこと」だ。

パンデミックの到来と共にアジア系は暴力の標的にされ、全米のチャイナタウンは深刻な不況に見舞われた。ニュースはこうした話題を連日のように取り上げるが、「暴力や不況がアジア系の人々が望む形で記憶されるとは限らない」と、チュオンは説明する。

日記の提供を遺書で約束

日常のエピソードを共有したがる人は多く、アーカイブには続々と資料が届く。インディアナ大学には、定期的に40〜50人が日記やSNSに投稿した文章を寄せている。

時間と共に増加したのが、ジョージ・フロイドやブリオナ・テイラーの殺害事件と、これに抗議するBLM運動についての投稿だ。コロナ以外の話題が増えたのは「人々がウイルスと生きることに慣れたせいだろう」と、シュワイアーは推測する。

ロサンゼルス公共図書館のアーカイブには2500件の資料提供があり、その大半が写真。休業を知らせる映画館の張り紙(「上映再開までしばしお待ちください」)もあれば、防護服姿の医療従事者のスナップもある。

インディアナ大学のプロジェクトには、元看護師がマスクをした郵便配達員の肖像を描いて寄せた。大学職員は昨年5月の「典型的な1日」をつづった日記を提供し、ハンガリー人留学生は「アメリカからの脱出」と題した手記を書いて、パンデミック初期の日々と慌ただしい帰国の顚末を伝えた。

歴史への貢献を非常に重く受け止める人もいる。シュワイアーによれば、ある女性は日記をアーカイブに提供する旨を遺言書に明記した。

A/P/A、ロサンゼルス公共図書館、インディアナ大学だけでなく各地のアーカイブが、この1年にまつわる記憶と思いを今も募集している。

「コロナ禍における生活は退屈に思えるかもしれない」と、シュワイアーは言う。「だがどんな暮らしの記憶にも、保存する価値がある」

©2021 The Slate Group

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドとパキスタン、停戦合意から一夜明け小康 トラ

ワールド

トランプ氏「ロシアとウクライナに素晴らしい日に」、

ビジネス

関税は生産性を低下させインフレを助長=クックFRB

ビジネス

トランプ政策になお不確実性、影響見極めに時間必要=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦闘機を撃墜する「世界初」の映像をウクライナが公開
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中