最新記事

健康

コロナ禍で7割が体重増 平均18キロ重く......米調査

2021年4月2日(金)18時30分
青葉やまと

米心理学会も、コロナ禍の不安定な精神状態が体重に影響していると見る。パンデミック中にもっと積極的に精神的なサポートを受けるべきだったかと質問したところ、はいと答えた人の割合が若年層で顕著だった。18歳から42歳までの成年Z世代とミレニアル世代では8割近くが該当したのに対し、それ以降の世代では5割から2割程度にまで減少している。体重増が深刻な世代と重なっていることから同協会は、パンデミックによる心理的ストレスが体重に影響したと見ている。

回復のコツ、気負わずマイペースで

NBCベイエリア局は、サンフランシスコの心臓医であるグレゴリー・マーカス医学博士にインタビューを行っている。博士はロックダウン中の体重変化をテーマにした論文を共同執筆し、比較的肥満の少ない白人を中心としたグループでも月に1キロ近いペースで増加が見られたことを突き止めた。

Adults Gain 1.5 Pounds Per Month During Pandemic: UCSF Study


体型の回復方法について博士は「何もしないよりは何かする方がいい」と語り、気負わず始められることから手をつけるようアドバイスする。たった5分のウォーキングでも、何もしないよりはよほど良い。毎日20分から30分のウォーキングやサイクリングなどができればさらに理想的だという。心拍数を適度に上げる運動を自分のペースで初め、毎日運動しなければ物足りないと感じるところまでモチベーションを高められればさらに良い、と博士はアドバイスする。

CNNでも同様に、30分ほどの早足でのウォーキングを推奨しており、代謝が促進されカロリー消費を促すとしている。食事については飛ばさずに少量ずつを毎食摂り、間食をしたい場合は時間を固定してしまうことが肝心だという。毎食85グラムほどのタンパク質をメニューに取り入れるとなお良いようだ。

パンデミック中の体重変動は避けられないとはいえ、1年間に積み重なった数字は改めてアメリカにショックを与えている。ウイルスとの闘いと並行し、基礎体力回復への試みが必要とされている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反落、ハイテク株の軒並み安で TOPIX

ビジネス

JPモルガン、12月の米利下げ予想を撤回 堅調な雇

ビジネス

午後3時のドルは157円前半、経済対策決定も円安小

ビジネス

トレンド追随型ヘッジファンド、今後1週間で株400
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中