最新記事

日本社会

東京五輪開幕まで100日、難しいコロナ対策 猛暑との両立も課題

2021年4月14日(水)11時50分
東京五輪の聖火トーチ

東京五輪・パラリンピックの開会式まであと100日、開催国の日本では新型コロナウイルスの感染が再び拡大している。写真は3月、南相馬市で撮影した聖火(2021年 ロイター/Issei Kato)

東京五輪・パラリンピックの開会式まであと100日、開催国の日本では新型コロナウイルスの感染が再び拡大している。聖火リレーは限定的な形で実施され、大会自体も前例のない特別な形での開催になることが確実だ。大会組織委員会の中村英正・大会開催統括は、順調に準備が進んでいるとする一方、事態が流動的なコロナ対策の難しさを指摘する。暑さとマスクの両立も課題だという。

100日後に迫る東京大会は、海外からの観客を受け入れないことがすでに決まっており、国内の観客の扱いが焦点となっている。4月中に観客数の上限が決まる見通しだが、中村氏は12日、ロイターの取材に対し、「4月中に決めきれるかというと、5月、6月にどういうふうにコロナがなってくるかわからない」と指摘。「4月中にどういうプロセスで何を決めていくのかということを整理できればと思う」と述べた。

観客の上限数は、日本国内で現在行われているスポーツイベントに適用されているルールに準ずるという。中村氏は「特別にオリパラだから(条件を)緩くするとかということは、基本的にはないと考えている」と語った。

コロナ対策、罰則より納得が重要

組織委など大会主催者は2月、コロナの感染防止対策をまとめた「プレイブック」の第1版を公表した。4月中に第2版を出すが、中村氏は「(開会式の)3カ月前ということで、完璧なものは難しいと思う。今の時点のものを示して、いろいろ意見をもらい、6月(公表予定)の最終版に向け、一歩一歩進めていきたい」と述べた。

ルールに違反した場合の罰則を最終版に盛り込むかどうかについては「罰則で縛ろうということではなく、具体的に選手村や競技会場でどういうことを守ってもらうのか、わかりやすく書くことが大事」だとし、説得力のあるルールブックを作っていく考えを示した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

中国過剰生産、解決策なければEU市場を保護=独財務

ビジネス

MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに大規

ビジネス

英中銀ピル氏、QEの国債保有「非常に低い水準」まで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中