最新記事

健康問題

【動画】バイデン大統領のこけ方はただごとではない?保守派と陰謀論者は大騒ぎ

Joe Biden Stairs Fall Fuels Health Problems Claim Among Critics

2021年3月24日(水)13時35分
ジェームズ・ウォーカー
エアフォースワンのタラップで転んだバイデン米大統領

大統領専用機エアフォース・ワンのタラップでバイデンが転ぶのを見て批判派は大喜び skynews/YouTube

<大統領の不調に騒ぎはつきものだが、今回は「予言」に信憑性を与えてしまう恐れも>

アメリカのジョー・バイデン大統領が3月19日金曜日、大統領専用機エアフォースワンに乗り込む際にタラップでつまずく一幕があった。バイデンに批判的な人たちはこれを格好の機会と捉え、米軍の最高司令官でもある同氏の健康状態について辛辣にコメントした。

保守派は週末、大統領の健康状態についてさまざまな主張を繰り広げ、つまずいた一件を「空恐ろしい」「嘆かわしい」などと断じた。その内容は、ドナルド・トランプ前大統領が、2020年の大統領選挙の最中にバイデンに対して浴びせかけた非難を彷彿とさせるものだ。

「何かがおかしい!」?

共和党支持者によるバイデンへの攻撃は、メキシコとの国境に不法移民が殺到する危機的な状況が続く一方で、1兆9000億ドル(約200兆円)規模の新型コロナウイルス追加経済対策法案が議会で可決され、バイデンが高い支持率を維持している状況下で起きたものだ。

ホワイトハウスの公式専属医を務めてきた経験のある連邦下院議員ロニー・ジャクソン(共和党、テキサス州選出)は3月21日、ソーシャルメディアに以下のような内容を投稿した。「私は、3人の大統領のもとでホワイトハウスの専属医を務めてきた。この職務を果たすために必要な肉体的・精神的な条件がどんなものか、私はこの目で見てきた。私に今言えるのは、バイデンがあまり人前に姿を表さない状況は、重大な危険信号だということだ。何かがおかしい!」

かつてトランプの顧問を務めたボリス・エプスタインも、バイデンがエアフォースワンのタラップで3度つまずいた映像は「笑えるものではなく」むしろ「空恐ろしい」と述べ、バイデンの健康状態について疑問を投げかけた。

「(ドナルド・)トランプは、手すりに一度手を触れただけでメディアからのバッシングを受けたことを私は今でも覚えている。バイデンは何度も転んだが、こちらは健康そのものだと報じられるに決まっている」。また、トランプ前大統領の長男であるドナルド・トランプ・ジュニアも、バイデンがつまずいた際の動画を添えてこうツイートした。「我が国の敵たちが一斉に襲いかかり、おおっぴらに彼(バイデン)をあざけっているのも不思議はない」

FOXニュースの人気司会者、ショーン・ハニティは、バイデンがつまずいた映像について「嘆かわしい」とコメントした。ハニティはまた、このつまずいた一件を利用して、バイデンの健康や精神的能力に疑問を呈した。

「アメリカの大統領は、世界で最も厳しい職務、世界で最も高い能力を要求される職務だ」と、保守派の司会者として知られるハニティは述べた。「そして、もし我が国の大統領が問題を抱えているのなら、我々にはそれを知る当然の権利がある」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2

ワールド

ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウク

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中