最新記事

シリア

アサド政権が越えてはならない「一線」を越えた日

THE ARROW’S PATH

2021年3月18日(木)18時00分
ジョビー・ウォリック(ジャーナリスト)

車列は前に進むことを断念し、元来た道を慌てて引き返した。銃撃を受けたSUVは満身創痍の状態だったが、それでも全ての車両が辛くもシリア軍の拠点にたどり着けた。

調査団の保安責任者を務めるディアムイド・オドノバンと副官のモハメド・カファギは自らのSUVから降り、セルストロムの車に歩み寄った。セルストロムは、現地の地理に最も精通しているカファギに尋ねた。

「どうすべきだと思う?」

「もう一度目的地に向かうべきだ」と、カファギは躊躇なく答えた。

「えっ?」セルストロムはこの言葉に驚いた。

「もし今日行かなければ、チャンスは二度となくなる」と、カファギは説明した。「私たちをおじけづかせることが簡単だと先方に思われれば、私たちの活動はもうおしまいだ」

オドノバンも一瞬考えた後、うなずいて賛同の意を示した。攻撃を受けた土地に入ろうとすれば再び危険にさらされるが、自分たちがシリアにやって来たのは化学兵器について調べるためだ。セルストロムは言葉を発せず、しばらく考えていた。

「分かった」。やがてセルストロムは言った。「行こう」

程なく、調査団は無傷の4台のSUVに分乗して、再び反政府勢力の支配地域に向けて出発した。

車列は検問所を通過すると、狭い道を猛スピードで疾走した。そして、前回銃撃を受けた橋まで来ると、スピードを緩めることなく走り抜けた。今回は、銃弾は飛んでこなかった。

調査団は、2つのチームに分かれて証拠の収集を開始した。1つのチームは、仮設の野戦病院を訪ねた。血液、尿、髪の毛などのサンプルを採取し、生き残った人たちの証言を動画に収録することが目的だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは154円後半で9カ月ぶり高値、上値

ワールド

世界の石油・ガス需要、50年まで拡大も 気候目標未

ワールド

豪州とインドネシア、新たな安全保障条約に合意

ワールド

EXCLUSIVE-豪中銀、金融政策が制約的か議論
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中