最新記事

ウォール街

米ヘッジファンドを脅かす個人投資家集団「レディット軍」とは

Robinhood, Reddit App Downloads Surge as Investors Take on Wall Street

2021年2月1日(月)17時04分
ジェイソン・マードック

ネット掲示板レディット(右ロゴ)のウォール・ストリートベッツ(左)に集う個人投資家たちがウォール街を揺さぶり始めた  Dado Ruvic-REUTERS

<ヘッジファンドの空売りに集団で買い向かい、損害を与えたネット掲示板レディットのフォーラムと彼らが使う証券会社ロビンフッドのDL数や利用者数は記録的な数にのぼっている>

米ネット証券ロビンフッドと掲示板型ウエブサイト「レディット」のモバイルアプリのダウンロード数が先週、急増した。レディット上でメッセージを交わし連携したアマチュア投資家が、ロビンフッドのアカウントを通じてヘッジファンドが空売りのターゲットとしていた企業に対して数にモノを言わせた資金で買い向かい、株式市場を大きく揺さぶったのだ。

レディット内の株取引フォーラム「ウォールストリートベッツ」に集う個人投資家の軍団(レディット・アーミー)は、アメリカのヘッジファンドを脅かし続けた。アプリ利用情報(アプリインテリジェンス)を提供するアップトピアが1月28日に発表した統計によれば、個人投資家対ヘッジファンドの標的となったいくつかの企業は、株価急騰という恩恵を受けた。

ビデオゲーム量販店ゲームストップの株価は、1月27日の終値は347.51ドルで、前日から134%上昇した。時代遅れのパッケージゲーム店だけに、マネーゲームの対象になる以前の、昨年12月下旬の株価はたったの18ドルほどだった。

アップトピアの分析によると、1月27日にはロビンフッドとレディットがどちらも1日あたりのアクティブユーザー数(DAU)とアプリのダウンロード数の記録を更新した。

ロビンフッドはその後、取引制限を行って投資家に批判されたが、そのアプリは米iOSアップストアのランキングのトップに立ち、1日に約12万回ダウンロードされ、これまでの最高記録を更新した。1日あたり利用者数も記録を更新し、約260万人に達した。

株取引アプリの人気急騰

デジタルメディア企業インフォメーションの記者ケイト・クラークによると、ロビンフッドのアプリの月間ダウンロード数は、昨年12月には120万だったが、今年1月は220万に達した。

レディットのアプリは1月27日に、米iOS アップストアのランキング2位になり、ダウンロード数は1日の記録としては最も多い19万9000件にのぼった。

この活気は他のアプリにも及んだ。株取引アプリ「ウィーブル」の1日あたりの利用者数は、過去最高の95万2,000人 に達し、オンライン証券会社TDアメリトレードのアプリも44万4000人を記録した。

アプリに関する分析プラットフォーム「アップアニー」によると、ロビンフッドは29日もiOS アップストアのランキング1位を維持し、ウィーブル、レディット、コインベースが後に続いた。グーグルプレイ・ストアでもロビンフッドがアメリカでは1位、そのあとにズーム、レディット、ウィーブルが続いた。

ロビンフッドは27日、「株価の乱高下」を理由に一部銘柄の取引制限を発表し、28日にグーグルプレイ・ストアに批判が殺到した。ユーザーはロビンフッドが市場を操作しようとしていると非難し、同社は制限を緩和することを約束した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:現実路線に転じる英右派「リフォームUK」

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中