最新記事

感染第3波

東京都12日のコロナ感染307人、重症者102人 小池知事「緊急事態宣言以降、昼間の人流が増加」

2021年2月12日(金)21時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

東京都は12日、都内で新たに307人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。

東京都は12日、都内で新たに307人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。

この日確認された陽性者の内訳は、
10歳未満:14人(約5%)
10代:15人(約5%)
20代:44人(約14%)
30代:48人(約16%)
40代:49人(約16%)
50代:36人(約12%)
60代:35人(約11%)
70代:25人(約8%)
80代:24人(約8%)
90代:17人(約6%)
となっている。また65歳以上の高齢者は80人となっており、全体の26%を占めている。

また、重症者は前日の103人に対して102人となっている。

これで東京都内で確認された陽性者の累計は105,765人となった。

新規陽性者が減少傾向に転じたことから、医療提供体制のひっ迫を受けて増加していた自宅療養者と入院・療養等調整中も減少しており、自宅療養者は1,271人、入院・療養等調整中も1,070人となっている。

またPCR検査などでの陽性率も1月7日の14.5%から徐々に下がりはじめており、7日間移動平均値をもとに算出した11日の数値は5.1%にまで低下している。

小池知事「緊急事態宣言以降、昼間の人口は増加」

こうしたなか、12日午後、定例の記者会見で小池知事は「夜間の滞留人口については大きく下がっている一方、昼間人口は減少どころか、緊急事態宣言以降増加しており、特にランチ時間帯はその傾向が顕著になっている。夜間だけではなく昼間も休日も徹底して外出の自粛をお願いしたい」と感染対策の徹底を求めた。

また新規陽性者が減少するなかで緊急事態宣言の解除については「「宣言解除」という話題が出ると、それを聞いて人流が増加に転じる。そういうアナウンスメント効果についても留意いただきたいと思っている。また、取組の手をここで緩めることは結局、また元に戻って、これまでの努力が水泡に帰してしまう。そのようなことには絶対にしたくないと皆さん思っておられるだろう。だから、今ひとつの協力をよろしくお願いしたい」と述べて、緊急事態宣言の解除についてはまだ先になると語った。


=====

東京都・新型コロナウイルス陽性患者数

 

東京都・新型コロナウイルス重症者数

 

東京都・新型コロナウイルス新規陽性者・年代別内訳

 

現在の患者数

 
 

感染第3波以降の各曜日別の新規陽性者の推移

感染第3波以降の患者数の推移

東京都・新型コロナウイルス陽性患者数・累計

 

PCR検査等の結果

 

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

韓国、グーグルの地図データ輸出要請に対する決定を再

ビジネス

インタビュー:インドのイエス銀を軸に反転攻勢、アジ

ビジネス

街角景気10月は6カ月連続改善、判断を上方修正 万

ワールド

米消費者金融当局、運営資金は年内まで 政権が廃止方
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 7
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中