最新記事

トランプは終わらない

無邪気だったアメリカ人はトランプの暴挙を予想できなかった

WE CANNOT BE COMPLACENT ANYMORE

2021年1月13日(水)18時05分
マイケル・ハーシュ(フォーリン・ポリシー誌上級特派員)

magSR20210113wecannotbecomplacent-2.jpg

選挙結果を受け入れず議事堂になだれ込んだトランプの支持者たち LEV RADIN-PACIFIC PRESS-LIGHTROCKET/GETTY IMAGES

しかし、そんな運もいつかは尽きる。アメリカ人は4年前に、病的なまでにナルシシストのトランプを大統領に選んでしまった。この男が大統領として最悪なのは4年前から明らかだったが、その決定的な証拠が1月6日に起きた事態だ。

まともな根拠を示すことなく「不正選挙」を訴えてきたトランプは、副大統領のマイク・ペンスが粛々と選挙結果の承認手続きに着手したまさにそのとき、自らの熱狂的な支持者らに「議事堂へ向かえ」と呼び掛けた。

それまでのアメリカ人は無邪気だった。選挙でトランプに一票を投じた人は7400万人もいた。1月6日の時点でさえ、共和党の少なからぬ議員が選挙結果に異議を唱えていた。しかし誰が、これほどまでの暴挙を予想していただろう。

既にペンスはトランプを見限り、選挙人投票の集計結果に異を唱えないと表明していた。つまり、ジョー・バイデンを次期大統領と認めるということだ。ところが、そこへ数千人の暴徒が議事堂に押し掛けた。窓ガラスを割り、銃を構える警官を押しのけて、議事堂を実質的に占拠した。

連邦議会議事堂の警備に当たる議会警察(USCP)はもとより小編成で、そもそもこんな事態を想定していなかった。議事堂が襲撃されるのは1812年に始まる米英戦争で首都が英軍に占領されて以来のことだから、まあ無理はない。

暴徒はナンシー・ペロシ下院議長(民主党)の執務室や下院の議場にも乱入した。混乱の中で双方に多くの負傷者が出た。現時点では警官1人を含む5人の死亡が確認されている。

大統領による反乱は想定外

始まりはホワイトハウス前で開かれたトランプ支持派による抗議集会だった。このときトランプは支持者に、投票の集計結果に異議を唱える共和党議員を応援するために議事堂まで行けと呼び掛けた。

その後にはツイッターへの投稿で、ペンスには「この国と憲法を守るためになすべきことをする勇気がない」と断じ、支持者をあおり立てた。

議事堂占拠という前代未聞の事態を招いてからも、トランプは「平和的な行動を。暴力はなしだ!」と呼び掛ける一方、あの選挙は盗まれたのであり、勝ったのは自分だという従来の主張を繰り返した。そして暴徒たちには、「諸君を愛している、諸君はすごく特別だ」と呼び掛けていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=

ワールド

フィリピン成長率、第3四半期+4.0%で4年半ぶり

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 10
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中