最新記事

中台関係

台湾最新のステルス哨戒艦、中国は「ヘリ1機で沈没させられる」と一蹴

PLA Helicopters Could Sink Taiwan's 'Aircraft Carrier Killers': State Mediaジョン・フェン

2020年12月18日(金)15時39分
ジョン・フェン

人民解放軍のZ9型攻撃ヘリコプター Jason Lee-REUTERS

<「空母キラー」と呼ばれる台湾の新しいコルベット艦は、「中国海軍の艦船の相手ではない」と中国国営メディア>

中国国営メディアは、台湾が新たに公開した「空母キラー」の異名を取るコルベット艦について、中国の戦闘ヘリ一機で沈没させられる程度のものだと一蹴した。

中国共産党機関紙人民日報系のタブロイド紙「環球時報」は12月16日付の社説の中で、中国空母に対抗するために台湾が新たに公開したステルス哨戒艦「塔江」について、中国人民解放軍のZ9型攻撃ヘリコプターの標的になり得るだろうと述べた。

台湾は15日に北東部の宜蘭県にある龍徳造船所で、自主建造した「塔江」の進水式を行った。台湾の蔡英文総統も進水式に参列した。

「塔江」には複数のミサイルや対艦兵器が標準搭載され、軍事アナリストらは、中国海軍に対する奇襲攻撃も可能なことから、台湾の沿岸防衛の要になるだろうと指摘している。しかし中国の軍事評論家、宋忠平は環球時報に対し、「塔江」は「高い射撃能力を持つ小型の艦船だが、人民解放軍に対する戦術は計画どおりにはいかないだろう」と述べた。

宋はさらに、台湾メディアが「空母キラー」と呼んでいるこの高速艦について、台湾海峡で軍事衝突が勃発しても、中国軍の艦船が相手になることはないだろうと主張した。「人民解放軍はそもそも台湾のコルベット艦に対抗するのに艦船を使わず、航空機で破壊するかもしれない」と彼は述べた。

「脅威増大」で発注数を増やした

環球時報は、中国軍のZ9型ヘリコプター1機でも、「塔江」を沈没させられるだけの弾薬が搭載できると指摘。「つまり、このコルベット艦はZ9型ヘリコプターの餌食になり得る訳だ」と述べた。

人民解放軍は11月以降、南シナ海で実弾発射を伴う軍事演習を展開しており、同海域に配備されている075型強襲揚陸艦に搭載されている複数のZ9型ヘリコプターもこの演習に参加している。075型強襲揚陸艦は最大30機の攻撃ヘリコプターを搭載可能で、今年に入って南シナ海に1隻、東シナ海に1隻配備されている。

「塔江」は2021年7月に就役予定で、台湾海軍は16日に発表した声明の中で、2023年までに6隻、2025年までにさらに5隻を建造する予定だと述べた。当初は2025年までに3隻を調達する計画だったものの、「敵からの脅威が増大している」ため、発注を増やしたということだ。

蔡は11月に、台湾として初めて、独自に潜水艦の建造を開始したと発表。2025年までに8隻が引き渡される予定だ。

アナリストたちは、これらの「メイド・イン・台湾」の潜水艦とコルベット艦について、既存の地上発射型対艦ミサイルシステムと合わせて、中国による台湾奪取を阻止する上で鍵を握る防衛手段となるだろうと指摘している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー大統領、物資供給や対ロ制裁強化巡り米議

ワールド

トランプ氏、大半の貿易相手国に15%か20%の関税

ビジネス

FRB本部改修「豪華ではない」、シカゴ連銀総裁が批

ワールド

米、カナダに35%の関税 トランプ大統領が書簡公表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 6
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中