最新記事

日本社会

女性陸上アスリート赤外線盗撮の卑劣手口 肌露出多めのウェア着ている選手が悪いのか?

2020年11月21日(土)13時53分
酒井 政人(スポーツライター)PRESIDENT Onlineからの転載

裸のように見えてしまう...赤外線カメラを活用した新たな被害

また赤外線カメラを活用した新たな被害も出ている。生地が薄く、身体に密着しているウエアを赤外線カメラで撮影すると透過するため、裸のように見えてしまうのだ。特に陸上、水泳、バレーボール、新体操の選手が狙われている。

これは明らかに「盗撮行為」と言ってもいいだろう。実際、迷惑防止条例で赤外線盗撮を禁止している自治体もある。また被写体が未成年の場合は児童ポルノ禁止法に抵触する可能性も出てくる。

さらに悪いことに撮影した画像や動画を掲載しているサイトや、スポーツ選手の際どい画像や動画を販売している業者、個人もいる。このような状況で女子アスリートが競技に集中できるだろうか。

競技を観戦する側のモラルが問われている。このような状況が続くようだと、観客席へのカメラ持ち込みを制限するしかない。

週刊誌「美女アスリート」グラビア特集で勝手に写真掲載されて

Aさんは現役時代に週刊誌の「美女アスリート」のグラビア特集などにたびたび登場した。それも苦痛に感じることが多かったという。

「ヌード写真が掲載されているような男性誌は嫌でしたね。知らないうちに載っていることがよくありました。誰かに言われて知るんですけど、気にするのも良くないので、『そうなんだ』で終わらせるようにしていました。どんな写真が載っているのか気にならないといえばウソになります。でも、自分から見ないようにしておくことで、そのうち忘れてしまいますから」

またAさんはビジュアル面で脚光を浴びることに重荷を感じていたという。

「スポーツ選手は結果が一番です。実力以上に注目されることが嫌でしたね。そこまで実力がなかったので、自分でも結果はある程度わかっています。私にとってはいつも通りの走りでも、期待したファンをガッカリさせてしまいますし、文句を言われることもありました。注目されるのはうれしいですけど、実力が伴わないと負担になるんです」

東京五輪を控えメディアもスポーツ界全体を盛り上げようとしているのだろう。選手たちはセクシーさを前面に打ち出しているわけはないが、「外見」をクローズアップする媒体は少なくない。メディアはアスリートとしての特徴をもっとうまく伝えるべきではないだろうか。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

追加利下げに慎重、政府閉鎖で物価指標が欠如=米シカ

ビジネス

英中銀総裁「AIバブルの可能性」、株価調整リスクを

ビジネス

シカゴ連銀公表の米失業率、10月概算値は4.4% 

ワールド

米民主党ペロシ議員が政界引退へ 女性初の米下院議長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    ファン熱狂も「マジで削除して」と娘は赤面...マライ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中