最新記事

香港

【香港人の今5】「香港人には3種類しかいない。順民、暴民と移民だ」18歳女子大学生

RISING LIKE A PHOENIX

2020年11月27日(金)17時30分
ビオラ・カン(文・写真)、チャン・ロンヘイ(写真)、雨宮透貴(写真)

勇武派の抗議者 大学生・盈(18) PHOTOGRAPH BY CHAN LONG HEI

<香港の状況は絶望的に悪化している。11月23日には民主活動家の周庭(アグネス・チョウ)らが収監された。香港人は今、何を思い、どう反抗しているのか。16人の本音と素顔を伝える(5)>

勇武派の抗議者 大学生・盈(18)

2019年に高校生だった盈(イェン)は、平和的なデモから抗議活動に参加し始めた。

6月12日、逃亡犯条例の成立を阻止するためデモ隊が立法会前に集まったとき、彼女は初めて催涙ガスに追われ、恐怖で泣き出した。涙には素手同然の市民を追い詰める警察への怒りも混ざり、この気持ちに背中を押されて7月からデモの最前線に立った。

多くの香港人と同じく、盈にとって「大学の攻防戦」は忘れられなかった。2日かけて香港中文大学を守り切ったと思いきや、次により激しい香港理工大学での戦いが待っていた。

仲間と十字路で放水車やゴム弾の射撃を受けた夜、爆音が聞こえた。理工大学にいる全員を暴動罪で起訴すると警察が発表し、実弾使用を宣言した。隠れていた盈は、仲間とキャンパスを脱出するため、さまざまな方法を試みた。

高所からロープで飛び降りても、草むらで9時間待機しても上手くいかない。頭を打って血を流しながらも、とにかく逃げ出したかった。「ようやく安全な場所にたどり着いたら、親が迎えてくれた。ほぼ1カ月会ってない母は、ただ笑って大丈夫と言った」

彼女はたくましくなった。国家安全維持法に対しても、恐れる色は見せない。しかし、この法律のせいで抗争用装備を持つことさえ難しくなった。

前線の抗議者は途方に暮れるが、彼女は策を変える必要があると考えている。「(デモ隊同士の)閉鎖的空間から離れ、関心を持ち続けるよう市民へ路上で呼びかけることが重要だ。政治理念が違う人と意見交換しながら抗争し続ける」

自分の知識を充実させることも大事だと思い知った彼女は再度大学に戻り、現実味が欠けた「いつも通りの生活」を送っている。

盈は「光復香港・時代革命」を最初に掲げた香港本土(独立)派政治活動家・梁天琦の言葉を思い出す。「香港人には3種類しかいない。順民(従順な民)、暴民(抵抗者)と移民だ」

彼女は「暴民」としてここに残るつもりだ。

magHK20201127-5-2.jpg

国家安全維持法の逮捕者 J(19) PHOTOGRAPH BY YUKITAKA AMEMIYA

国家安全維持法の逮捕者 J(19)

昨年の7月1日は香港国家安全維持法の施行の翌日で、香港返還記念日でもあった。デモの許可が下りなかったにもかかわらず、多くの市民が集まった。

Jはスタート地点にたどり着く前、職務質問で荷物を調べられた。携帯電話に貼られた「光復香港 時代革命」のシールが、国家安全維持法違反だと逮捕された。

デモには何回も参加したが、逮捕は初めてなので慌てた。「警察車両で『中国に移送する』と脅された。尋問された際、(警察官が)既に同意欄に丸を付けたDNA取得同意書を渡された。抵抗できないままDNAサンプルを採取された」

約20人しか収容できない拘留室に40人が押し込まれ、30時間の拘束後に釈放された。 

家族は心配したが責めることはなかった。彼自身もデモに参加したことに後悔はないが、シールを持ち出さなければよかったと思う。「昨年の6月から一度も捕まらなかった。シールで失敗するなんて想像していなかった」

今は国外で勉強を続ける。いつか舞台美術について学ぶのを夢見る一方、香港では公正な裁判を受けられないからだ。「香港の法治は死んだ。警察が持っている僕のDNAがどう使われるのか分からない」

異国にいて、抗議活動に積極的に参加する。逮捕の恐れもあるが、いつか香港が必要としたら迷いなく帰るつもりだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ビジネス

米マスターカード、1─3月期増収確保 トランプ関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中